合コンや飲み会をした後、何らかのアクションを起こしていますか? そのまま相手からの連絡を待っているだけではNGです。もっと積極的に連絡をとって、せっかくの出会いを良いご縁につなげましょう。気になる女性がいたなら、なおのことです。
そのためには、男女のコミュニケーションの仕方の違いを知っておくことが大切です。合コン後・飲み会後の連絡のコツや頻度とは?
目次
お礼メールやLINEで脈をチェック
合コン後・飲み会後の連絡の基本は、当たり前ですが、お礼です。いきなり電話はちょっとハードルが高いですよね。メールやLINEでサッとお礼の連絡をするとスマートです。「今日はありがとう」「楽しかったね」「また会いましょう」など、まずは当たり障りのないあいさつで良いでしょう。社会人のマナーとしてのお礼ですね。
お礼メールの返信に注目!
そして、このお礼メールの彼女からの返信に注目です。すぐに返信があれば脈あり。とくに、質問で返してくるようなら、あなたとのやり取りを続けたいという意思表示と考えてよいでしょう。興味のない相手に質問メールを送らないのは、男女共通の心理ですね。
ただし、単に礼儀正しいから返信してくるという場合もあります。そのあたりの微妙なニュアンスは、何回かの連絡のやりとりで判断できます。短かすぎる返信、相槌のような受け答えのみの返信だったりしたら、義理で返してきている可能性が高いでしょう。脈なしとみて、早めに切り上げるのが大人の優しさというものです。
女性は自分の話をしたいもの
女性は受け身のことが多いように考えている人もいるかもしれません。でも、多くの女性が、自分の話をしたいと思っているのも、また事実。合コンや飲み会後の連絡の仕方として、最初のお礼が済んだら、あとは彼女のことをいろいろ聞いてあげる、というのもコンタクトを取り続けるひとつの方法です。
簡単な答えを返せば済むような、テンポの良い質問を繰り出してあげましょう。「好きな音楽は?」「旅行は好き?」「これまで行った場所でいちばん好きなところは?」など、彼女も答えを考えつつ楽しくなるような、ポジティブな質問がいいですね。ネガティブモードになってしまうような質問は、当然避けるべきです。
「みんな」はNG。好きなら個人的にアプローチしよう
「男性から「みんなで」という返信が来たらあきらめましょう」。恋愛心理学の情報をチェックすると、よく出てくるアドバイスです。たしかに、「みんなで」とあると、特別扱いの雰囲気が消え、友だちづきあいの感覚が強くなるもの。とくに、LINEやFacebookのグループ送信は、社交辞令的なメッセージとしてしか伝わらないものです。
合コンや飲み会で気になる女性に出会ったのなら、勇気をもって個人的にアプローチするのがおすすめ。こそこそする必要はありませんが、彼女だけに送っているというアピールはしておいたほうが効果的です。恥ずかしからずに、まずはお礼メールから、個人的に送ってみましょう。そのためにも、合コンや飲み会の会場で彼女の連絡先を聞いておくのは必須です。
お茶に誘うか、食事に誘うか
女性は男性から食事の誘いがあれば、好きな男性からなら即OK、とくに意識していない男性からでも、よほど苦手な人からじゃない限りOKでしょう。どうしても気になる彼女なら、思い切って食事に誘ってみては? そして、1回断られたぐらいであきらめずに、お店を変えたり、行く時間帯を変えたりして誘ってみましょう。着信拒否をされてでもいない限り、2、3回誘うことでOKを出してくれるかもしれません。
食事に誘う勇気がどうしても持てないようなら、小1時間ほど時間を作ってもらってお茶だけというのもありです。そして、その際は場所を厳選しましょう。スイーツの美味しいカフェや話題のお店など、女性が好きそうなところをチョイスするのはもちろん、彼女が行きやすい立地にあることも大切です。
誘って行きやすい立地とは?
せっかくのお休みの日、待ち合わせ場所に出かけるだけで片道1時間以上もかかるようなところはNGです。かといって、会社や自宅に近すぎるのも考えものでしょう。出会ったばかりの2人なので、知り合いに見つかりやすい場所も行きにくいかもしれません。会社と家との中間地点や、彼女がふだんからショッピングや友人とのお茶に訪れるような町がベターです。
コンスタントな連絡で信頼を勝ち取る
女性は男性よりもコミュニケーションを重視します。連絡までの期間が開いてしまうと、自分が大事にされていると思えません。合コンや飲み会後は、時間を置かずに、すぐ連絡を取り始めましょう。コンスタントに密な連絡を取ることで、安心感や信頼感を生み出すことができます。
メールの内容は、深く考えることはなく、他愛のないものでOKです。逆に、ひねりを効かせたものだと誤解を招く可能性もあります。素直でストレートな表現で良いでしょう。それよりも、読んだらすぐに返信することを心がけます。自分を尊重してくれていると伝わり、好感度もアップ! 大事にされている感覚は、女性に優越感を感じさせてくれるものだからです。
共感を念頭にやりとりを
女性は、男性に比べて共感する力が強いもの。それだけ優しいということですね。合コン後や飲み会後に連絡を取るときも、そうした共感性を念頭に置いてやりとりすると良いでしょう。簡単なところでは、彼女が「今日は寒いね」と送ってきたら「本当に寒いね。風邪ひいてない?」といった返しをする……というようなことです。
合コンのときの様子が、静かだったら「ちょっと疲れてたのかな?」、楽しそうだったら「こないだは楽しかったね」というように、相手に同調するような内容で送るのがオススメ。合コン中も自分のことを見ていてくれたんだ。受け入れられている! という安心感を彼女に与えられるでしょう。
合コン後・飲み会後の連絡でその後が決まる!
1回会っただけの第1印象で、その後のすべてが決まるわけではありません。それよりも、合コン後・飲み会後の連絡をどのように取るかでその後の展開が大きく変わってきます。最初は乗り気でなかった女性の気持ちも、メールやLINEのやりとりをするうちに高まってくることもあるからです。
女性は同調しやすいので、その分、情にほだされやすいという面があります。一概にすべての女性がそうであるというわけではありませんが、ていねいにアプローチされれば、同じように返したくなることが多いといえるでしょう。合コンや飲み会の席でそんなに話せなかったとしても、気に病むことはありません。その後の連絡の取り方次第で挽回できる余地が大きいということです。
意外と大きい男女の感じ方の違い
せっかくの出会いを生かすためにも、合コン後・飲み会後の連絡はマメに行いましょう。女性と男性のコミュニケーションの取り方は違います。ちょっとやり過ぎかな? と思うくらい頻繁に連絡を入れたほうが、女性には気持ちが伝わるでしょう。
男性と女性とでは、ものの捉え方や感じ方が異なります。面倒くさからずにしっかりメールや電話でつながりましょう。そうした男女の心理的な面の違いを念頭に置いた連絡で、気になる出会いを良いご縁にできます。ちょっとした知恵と工夫で、これまでの合コンや飲み会後とは違った展開にしていきましょう!
【まずは無料サービス体験】エン婚活のサービスとは
西新宿のエン婚活