30代が知りたい各婚活サービスの年齢層
オンライン結婚相談所での婚活を成功へと導くカギは、ずばり年齢層に合ったサービスを選ぶこと。そこで、まずは代表的な婚活サービスの年齢層についてチェックしていきましょう。
婚活アプリの年齢層
本気の婚活がしたいけど、結婚相談所に登録するのはまだ早いかな…?という方におすすめなのが、婚活アプリです。結婚相談所に登録するよりも費用が安く、登録も比較的手軽なため、婚活初心者に人気があります。中でも人気の婚活アプリについて、いくつかまとめていきます。
・Pears
20代後半の利用者が目立ちますが、全体の登録者数が多いので20代~40代まで幅広い年代におすすめです。
ただし、女性が無料でほとんどの機能を利用できることもあり、利用者の目的としては婚活というよりも恋活メイン。ちなみに男性は、制限なくすべての機能を利用する場合、有料会員登録が必要です。
・omiai
登録者は20代後半~30代がメイン。「omiai(お見合い)」という名前から、真剣に婚活に取り組む利用者が多めです。しかし、男性はすべての機能を利用するために月会費を支払う必要があるので真剣度が高いのに対し、女性はほとんどの機能を無料でできるため恋活目的が多く、男女の婚活真剣度にやや差があります。
裏を返せば女性は真面目に結婚を考えている男性を探しやすく、男性も本気の婚活をしている女性を見極めることで、結婚につながる出会いを見つけやすいでしょう。
・ゼクシィ縁結び
登録自体は無料ですが、メッセージの交換には男女ともに有料プランの購入が必要となるため、婚活に対する真剣度が高いユーザーが多いのがゼクシィ縁結び。利用者の年齢層は男女どちらも20代~30代がメインで、「ゼクシィ」というブランド力から女性からも人気が高く、男女比も1:1なので安心です。
>>婚活アプリと結婚相談所の違いはこちら
結婚相談所、オンライン結婚相談所の年齢層
まず、基本的に結婚相談所の場合、女性の年齢層の割合は30代以上が多くなります。なぜなら、20代で結婚相談所はまだ早いと考える人が多いからでしょう。また、男性もアプリユーザーよりも真剣度がさらに上がるため、年齢層は高くなり、20代男性の結婚相談所登録は10%以下となっていることがほとんどです。
それでは、結婚相談所やオンライン結婚相談所の年齢層についてみていきましょう。
・エン婚活エージェント
男性は30代~40代前半、女性は20代後半~30代の利用者が多いオンライン結婚相談所。特に、男女ともに30代がメインであり、会員の男女比もほぼ1:1となっています。
・楽天オーネット
サポートよりもコスパ重視という方におすすめの「楽天オーネット」は、男女ともに年齢層は30代がメイン。会員数が多く登録から3か月以内に半数以上の方が交際をスタートするというスピード感のあるサイトなので、早めに婚活を成功させたいという方におすすめです。
・エキサイト婚活
「エキサイト婚活」は、婚活に対する真剣度が高い方の登録が多い、結婚を目的としたマッチングサービスです。登録者の年齢層は男性が40代、女性は30代がメインとなっています。また、男女比も1:1なので、バランスの取れたオンライン結婚相談所です。
・ペアーズエンゲージ
婚活アプリでも紹介した、ペアーズが作った「ペアーズエンゲージ」。比較的新しいオンライン結婚相談所のため、登録者の年齢層などはまだまだ不明ですが、独身証明書や収入証明書の提出が必要となり、登録者の結婚に対する真剣度はかなり高くなっています。
・ichie
福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の会員向け婚活支援サービスとして登場したのが「ichie」。年齢層などは公開されていませんが、シンプルでリーズナブルな価格設定と運営会社がパートナーエージェントという安心感も魅力です。
・naco-do(なこうど)
高精度なマッチングとスタッフサポートにより、前向きなパートナー探しを叶える「naco-do」は、2019年2月に登場したオンライン結婚相談所。ユーザーの年齢層は非公開ですが、一人につき専属の仲人サポーターを選ぶことができ、いつでも相談することができます。
>>エン婚活エージェントのもっと詳しい特徴はこちら
30代におすすめのオンライン結婚相談所
ここまでは婚活アプリと結婚相談所の年齢層について紹介してきました。続いては30代におすすめのオンライン結婚相談所をご紹介します。
エン婚活エージェント
「エン婚活エージェント」は、圧倒的な低価格で一年以内の成婚を実現するオンライン型結婚相談所です。登録会員の年齢層は男女ともに30代・40代が多く、業界1の成婚率の高さが特徴です。また、必要費用は登録料9,800円(税込10,780円)と月会費13,000円(税込14,300円)のみで、入会後の追加料金は一切発生しません。
専任のアドバイザーがともに結婚に向けて伴走するので、婚活が初めてという方でも相談しやすい環境が特徴です。
エキサイト婚活
その名の通り、結婚を目的としたマッチングサービスである「エキサイト婚活」は、「将来的に結婚するつもりがない人お断り」を会員登録画面上に記載するほどの徹底っぷり。エキサイト婚活で特に注目したいのがプロフィール事項の充実さ。国内転勤の可能性など結婚観に深く関係する項目も多く、なかなか聞きにくいことを事前に知ることができます。
登録会員は30代以上が多く、24時間の監視システムもあるので、婚活初心者でも安心して利用することができます。
>>30代必見!おすすめのオンライン結婚相談所を徹底解説
30代からの婚活をはじめる前の心構え
最後に、30代から婚活をはじめる前の心構えについて、男女別にまとめていきます。
男性向け!自分に自信をもって
まず、30代男性が婚活をはじめるうえで、忘れてはいけないのが「自分に自信を持つ」ということ。女性が結婚相手に求める条件として、「年収」や「学歴」というものがあり、なかなか自信を持てないという方も多いかもしれません。また、ある程度の地位や収入があっても自分では満足していないという場合もあるでしょう。でも、女性はそこだけを見ているわけではありません。なので、あまり自分を下に見すぎず、自信を持って婚活に挑みましょう!
ただし、ありのままの自分を愛してもらうのではなく、ある程度の努力も必要。例えば、清潔感のある見た目にイメチェンしたり、今以上に地位を高める努力をしたり、モテるための努力も忘れずに行いましょう。
また、30代以上の男性でありがちなのが「若い女性との結婚」を望むこと。でも、よく考えてみてください、若い女性と結婚するだけで、結婚生活は幸せですか?同世代や年上でも魅力的な女性はたくさんいるはずです。なので、結婚相手の年齢に対する条件は一度取り払ってみるのもおすすめですよ。
女性向け!20代の頃ではないので現実にあった婚活を
30代女性の場合、自分が30代である現実をしっかりと見つめることが重要です。高い理想やプライドは一度忘れて、30代女性に合った婚活を考えてみましょう。逆に、婚活を考えているのに心のどこかに「意外となんとかなるでしょう。」と余裕がある場合も要注意。自分だけは大丈夫という過信は真剣に婚活に取り組む姿勢を妨げるので、注意してくださいね。
ただし、焦りは禁物です。ある程度の譲れない理想や条件をもとに、自分に合った結婚相手を見つけましょうね。
>>30代女性こそ結婚相談所に入会して婚活をはじめるべき理由とは
目次へ
まとめ
30代からはじめる婚活におすすめのオンライン結婚相談所についてまとめてきました。自分の理想の相手を見つけるためには、行動あるのみです。なかなか出会いがないという方は、ぜひオンライン結婚相談所で将来の結婚相手を見つけてくださいね。