結婚相談所を使う“第一歩”として大切なのは、自分以外にどんな人が婚活をしていて、どんな条件で結婚相手を探しているかを知ること。いわゆる「市場」を把握することで、あなたの価値や立ち位置、起こすべき行動も変わるはずです。そこで今回は、結婚相談所に登録している男女の傾向や求めている条件などを徹底解説!結婚相談所を有効に使うための手立てにしてください。
目次
結婚相談所には、一体どんな男女が登録している?
【男性】30~40代・大卒・年収500~699万円がボリュームゾーン
「結婚相談所に登録しているだけに、婚期を逃した男性が多そう」「良い人と恋愛できない気がする」などと思っているなら、それは大間違い。多くの女性にとって好条件を備えた男性が多いのです。たとえば……
- 年齢
年齢の比率は「36~45歳」が最も多く、次いで多いのは「46~55歳」「20~35歳」。周囲が結婚しだし、本格的に焦りを感じはじめる年代がボリュームゾーンと言えそうです。
- 年収
最も多いのは「年収500~699万円」。女性が結婚相手に求める年収として回答した数値と合致する結果に。次いで「700~999万円」「499万円未満」が多めでした。
- 学歴
およそ7割の男性会員が「大学卒」。次いで「大学院卒」「高校卒」という順に多いようです。
- 職業
「会社勤め」「公務員」が8割と、安定した収入や生活基盤を持っている男性がメイン層。次いで「会社経営・自営業」「医師・弁護士・会計士ほか」という割合になりました。
- その他
特徴として挙げられるのが、タバコを吸う男性会員がほとんどいないということ。自身や周囲への健康への配慮をしっかりしている方が多いようです。
【女性】会員数は男性より多め。つまり、幅広い女性に出会える!
費用がかかると思われがちな結婚相談所ですが、意外にも会員の割合は男性より女性のほうが多め。「安心して利用できる」という理由から、女性入会者は増えています。男性にとっては幅広いタイプの女性に出会える場と言えるでしょう。たとえば……
- 年齢
「20~35歳」「36~45歳」がほぼ同じ比率で多く、46歳以上の女性は少数傾向。「子どもが欲しい」という女性が全体の8割以上は存在します。
- 年収
ボリュームゾーンは「200~400万円」、次に多いのが「600~800万円」という結果に。高収入の女性会員も多いことが分かります。
- 学歴
およそ75%以上の女性が「大学卒」。次いで「高校卒」「専門学校卒」「大学院卒」という順で多い傾向に。
- 職業
もっとも多いのが「会社員」で、その他は「公務員」「会社経営・自営業」「保育士」「医療系」「美容系」など幅広い職業に就いている方が登録中。男性の生活スタイルに合う女性に出会えそうです。
入会に踏み切るキッカケは、ずばりコレだ
では、一体どのような時に結婚相談所へ入会しようと思うのでしょうか。男女に共通して言えるのは「今の環境では恋愛・結婚に繋がる出会いがない」「長く付き合っていた人と別れて」「30代に差し掛かったから」「親に見合いを進められて」などのキッカケが多いと言えます。男女別に見てみると?
【男性】安らぎや癒やしを求めて
男性は、もともと結婚願望が強くはありません。なぜなら、結婚をすれば今まで自分ひとりで好きに使っていた「お金」や「時間」がなくなるだけでなく、ひとりの女性と、女性との間に生まれる子どもの一生を養う……という大きな責任を負わなくてはいけなくなるから。これは“安定”が保証されなくなった現代ならではの傾向と言えるでしょう。しかし、そんな男性もリスクを承知の上で結婚を意識する瞬間があります。
それは、女性といることで安らぎ、癒される喜びを知ったとき。男性にとってビジネス社会は戦場そのもの。上司・部下・クライアント、出世競争に他者からの評価……ストレスフルな戦場から立ち戻る「家」に求めるのは、何より安らぎや癒やしなのです。
「社会で生きていくには、やっぱり独り身じゃツライ」「互いに支え合える女性に出会いたい」「優しく支援してくれるパートナーが欲しい」という理由から、入会を決意しているのです。
【女性】「子どもが欲しい」だけでなく、包容力を求めて
言うまでもなく、女性が結婚を意識する大きなキッカケとして挙げられるのは「子ども」ではないでしょうか。最近では妊娠適齢期も上昇傾向にあると言われていますが、一方で不妊治療に励んでいるという女性の声も少なくありません。なるべく早く結婚して、子どもを授かりたい。そんな思いから積極的に結婚相談所へ入会している女性は多いでしょう。
しかしそれだけが理由とは言えません。女性の社会進出が目覚ましい現代においても、「守ってもらいたい」「愛されたい」という思いを抱いているのが女性の本能。お金や社会的地位、ルックスに惹かれやすい女性が多いとは言われていますが「そうした異性は彼氏で充分」という女性も同じように多いです。
たとえ理想の男性でなくとも、自分のことを一生かけて守ってくれる包容力をもつ素敵な方であれば、家庭を築きたい。結婚相談所への入会を決める背景には、女性のそうした心理も働いていると言えそうです。
成婚に繋がりやすいタイプの男女って?
【男性】ポイントは、誠実・好奇心・マメさ
なにも、高学歴・高収入・高身長の男性ばかりが成婚に繋がっているかというと、そうではありません。「この人となら、良い恋愛ができそう・素敵な家庭を築けそう」と女性が回答するポイント別に、幸せを掴む男性の傾向を紹介します。
- 誠実である
仕事や趣味、関わる人……どんなことでも構いませんが、対峙する事柄に対して誠実な男性は、収入や学歴に関係なく女性から人気。言葉や振る舞いから「この人は約束を守ってくれる」「真心が伝わる」と女性に思われる男性は、その後の交際や成婚に繋がりやすいです。
- 楽しませてくれる
もちろん、ユーモアセンスに優れた男性や、お笑い芸人のように面白おかしくその場を楽しませてくれる男性は、一定の女性から好まれます。しかしそれだけでなく新しいデートスポットやトレンド性溢れるアイテムを教えてくれるなど、女性を未知の世界に導いてくれる男性も、長い結婚生活を刺激的なものにしてくれる相手として選ばれやすいのです。
- マメである
いつも大切にされていることを感じていたいのが女性というもの。記念日に豪華なプレゼントを贈ってもらうことではなく、日頃から気にかけてくれるマメさを持つことが大切です。「髪切った?」「新しい洋服だよね」などと恋人の変化に敏感な男性や、ケーキや花束などを日頃からこまめに買ってくれる男性とは、末永く幸せな家庭を築いていけると好印象なのです。
上記ポイントは、結婚相談所で成婚に繋がる男性も押さえている!
たとえば結婚相談所のプロフィール。自分の長所だけでなく、短所・直したい点まで明記している男性は、その飾らない姿や誠実さで、女性会員から好印象。好きな映画や本、趣味などを豊富に持っており、それをアピールするのが上手な男性は「この人となら楽しい交際ができそう」と思ってもらえるでしょう。
また女性会員との交際スタート後、こまめに連絡をとってくれる男性も、安心感があると人気です。結婚相談所でも、誠実さ・ユーモア・マメさを持っている男性は成婚に繋がりやすいと言えるでしょう。
【女性】結婚生活をイメージできる”女らしさ”が大切
“女らしさ”と一言にいっても、多様な女性がイメージできますよね。ここで言う女らしさは決して「美人であること」や「高価なアクセサリーや洋服を身につけること」ではありません。男性視点での”女らしさ”を噛み砕いていきましょう。
- 華やかさ
「顔が整っている」「お洒落」「スタイルが良い」という意味の華やかさではありません。“男性が好む華やかさ”は、ナチュラルメイクが似合う女性や、白・淡いパステルカラーが似合う女性、笑顔がステキな女性。こうした華のある女性を伴侶として、連れ添って歩きたい。いつの時代も変わらない男性の願望と言えます。
- 男性のプライドをくすぐるのが上手
男性は、女性が思う以上にプライドの高い生き物です。たとえば年収や役職、男性の実績について批評するなど、プライドを傷つけるような発言をしてしまう女性に男性は安らぎを感じられません。日々のちょっとした会話で、男性のプライドをくすぐることの出来る女性と人生を共にしたい。そう男性は考えています。
- 相手を気遣う“女らしさ”がある
いざというときに自分を思ってくれる気遣いに、男性は女らしさを感じます。風邪を引いてしまったときに、すぐ看病に来てくれる。冷蔵庫のありもので、さっと手料理を作れる。表情から、相手の気持ちを汲み取ってくれる。そんな振る舞いに「この女性を大切にしていきたい」と直感する男性は多いようです。
上記ポイントは、結婚相談所で成婚に繋がる女性も押さえている!
たとえば、男性会員とのデートや食事の際に華やかな服装や身だしなみを心がけている女性や、ちょっとした気遣いが自然とできる女性に、男性会員は惹かれやすいです。また職場の上司や同僚など、日頃から男性との心地よいコミュニケーションをとっている女性は、結婚相談所でも男性会員のプライドを上手にくすぐり、一緒にいたいと思ってもらえる存在に。「この人を大切にしたい」と自然と思ってもらうことができ、成婚を叶えています。
失敗しやすいのはどんな人?
【男性】金銭感覚・身だしなみで失敗するケースが多め
- 金銭感覚が合わない
ギャンブルや衝動買いが多いなど金遣いの荒い男性や、逆に「食事代は1円単位で割り勘」「主婦ばりに節約家」といったケチな男性など、金銭感覚が極端に女性と合わない男性は、結婚相手として選ばれにくいでしょう。
- 身だしなみが不潔
だらしない髪型や、TPOをわきまえていない身だしなみなど、あまりにも見た目に無頓着な男性は敬遠されがち。ブランド品を着用する必要はありませんが、常識の範囲を理解しておく必要があります。
- グチや嫉妬が多い
「毎日のように仕事のグチを言う」「”今なにをしているの”と恋人へ頻繁にメールをする」など、行き過ぎたマイナス志向や束縛は、当然、女性に好まれないでしょう。
- 理想家
「いつか自分の店を持つのが夢」「独立・起業したい」と大きな夢を語るものの、実行に移していない男性は、女性からすれば理想を述べるだけの夢追い人。「この人とは安定した生活を送れない」と思われても仕方がありません。
- 若い女性ばかりを好む
男性はもともと結婚願望が高くはなく、焦りも少なめ。そのため時には40・50代になっても「まだ結婚まで余裕がある」と楽観視し、20代など若い女性との出会いを希望するケースも。しかし、結婚相談所でのニーズにはマッチせず、成婚に繋がりません。
【女性】男性に居心地の悪さを与える行動がNG要因に
- 求める条件が高い
「絶対に年収600万円の方でないと紹介を受けたくない」など、男性に求める条件が高い女性は、失敗しやすい傾向に。年収・学歴・身長……条件にこだわりすぎて、本当は相性の良い異性を逃してしまいます。
- 指図や命令をする
交際に慣れてくると、要望・お願いが、ただの指図・命令になってしまう女性も少なくありません。「あれ買って」「なんでコレしてくれないの」といった口癖のある女性は要注意です。
- 男性へのリスペクトがない
男性が大切にしたい・守ってやりたいと思うのは、自分を立ててくれる女性。たとえば冗談であっても知人の前で男性側の欠点を話したり、グチを言ったりしてしまう女性は選ばれないでしょう。
- 無意識にプレッシャーを与える
「出世はいつ?」「3年後には子どもが二人ほしい」「お小遣いは原則◯◯円まで」など、家庭のためと思って発した言動は、男性にプレッシャーを与えかねません。
- 経済観念の薄さ
自身の収入にそぐわない多額の買い物や外食をしている女性に、男性は家計を任せようとは思えません。「衝動買いをしがち」「親にお金を借りるのが当たり前」という女性は婚活で失敗しがちです。
条件に合った相手を探すなら『エン婚活エージェント』へ
条件に合った結婚相手を探す選択肢のひとつとしてオススメしたいのが、オンライン結婚相談所『エン婚活エージェント』。特徴は、「リーズナブルな価格」にもかかわらず「一般的な結婚相談所と同じクオリティのサービス」を受けられることです。
圧倒的にリーズナブルな価格で、始めやすい
大手結婚相談所の料金相場と比べ『エン婚活エージェント』の登録料は1/10、年間でかかる費用は約1/3!成婚料はいっさいありません。スタートしやすいリーズナブルさが魅力です。
サービス品質が高いだけでなく独自の支援も
独身証明100%・あなた専任のコンシェルジュがサポートしてくれる安心感、あなたの希望や価値観に合う異性を毎週6名以上メールでご紹介するサービスなど、クオリティーも充分。
サービスを紹介するパンフレットでは、コンテンツの詳細や実際にご成婚されたカップルのエピソード、他社サービスとの比較した場合のメリットなどを記載しています。少しでも気になったら、資料請求を!
結婚相談所を無料でサービス体験
新宿(東京本社)のエン婚活エージェントで無料相談を
\合わせて読みたいコラム/
中高年の男性・女性が結婚相談所を利用すべき理由を徹底分析
婚活で挫折する男性の特徴とは?婚活で挫折しない秘訣を教えます
女性の利用料金が安い結婚相談所はあるの?料金相場を比較