結婚適齢期と言われている30歳前後の未婚者に多いのが、恋愛以外が充実しているタイプ。仕事が楽しくてのめり込んでいたり、気の置けない友人たちと騒ぐのが楽しかったり、趣味が忙しかったり……。そんな方々の中には、一般的に「オタク」「腐女子」と言われる人も含まれています。
趣味が充実していることは、とても素敵なこと。好きなことに夢中になれるのは、素晴らしい才能です。しかし、「自分が結婚できる自信がない」と考えてしまっている方も少なくありません。そこで今回は、「オタク」「腐女子」の方々向け“婚活のススメ”を考えてみます。
オタク・腐女子ってどんな人?
すっかり常用語として定着した「オタク」・「腐女子」という言葉。しかし、「実は詳しい定義が分からない」という方も多いのではないでしょうか。そこで、いま一度どんな人を「オタク」・「腐女子」と呼ぶのか、おさらいしてみましょう。
オタクとは……?
男女関係なく、自分の好きなことや興味がある分野に対して極端に傾倒する人のことを指します。中でもアニメ、漫画、おもちゃ、映画、コスプレ、ゲーム、アイドルなどのサブカルチャーが対象となることがメインです。それにより、「萌え」や「アキバ系」という言葉と結びつくことも少なくありません。
また、一口に「オタク」と言っても、自分の所得や時間を費やす“消費性オタク”と、「周りに趣味を広めたい」「創作活動をしたい」という“心理性オタク”に分類することができます。
腐女子とは……?
「腐女子」という言葉は本来、男性同士の恋愛を扱うボーイズラブが題材になった小説や漫画を好む女性のことを指します。腐女子は「女オタク」と称されることもありますが、実は全く別物。例えば、女オタクは「イケメンと自分の恋愛」を想像しがちですが、腐女子は「イケメンとイケメンの恋愛」と好みます。
腐女子という文字の通り、あまりポジティブなイメージがないため、現在でも「自分が腐女子である」とカミングアウトしていない人は大勢います。
オタク・腐女子の恋愛とは?
恋愛に興味がないと思われているオタク・腐女子の人々も、深層心理では「恋愛したい」と思っているケースが少なくありません。では、オタク・腐女子の人々の恋愛観はどのようなものなのでしょうか。
オタク・腐女子にとっての恋愛
オタク・腐女子は、自分の興味のあることに対して全力でのめり込みがち。多くの人が、夢中になれるものを見つけられない現代で夢中になれるものがあることは素敵なことです。しかし、残念ながら世間では受け入れられないこともしばしば。
かといって、今が充実している彼らは恋愛のためにオタク活動・腐女子活動を辞めることはしません。それよりも、「自分の趣味を理解してくれる人」を探す道を選ぶのです。つまり、オタク・腐女子にとって恋愛は二の次。「自分に合った人がいれば恋愛したいけれど、大好きな趣味をセーブしてまで恋愛はしたくない」という認識です。
オタク・腐女子との恋愛
二次元のキャラクターやアイドルなどの架空の人物や物に没頭するオタクや腐女子ですが、「現実の恋愛とは別」と割り切っている人が多いのも事実。実際の恋愛となると、「別に好きでもいいんじゃない? 」程度の許容があればOKのようです。オタク・腐女子と恋愛をするから、自分もオタク・腐女子と同じ感性を持たなければいけないということはありません。
少しディープな趣味ですが、音楽鑑賞や旅行、スポーツが趣味、という人と変わりらないのです。
オタク・腐女子は結婚に向いている?
「恋愛・結婚したくてもどうせ趣味を理解してもらえない」、「恋愛経験が少なく、男性・女性の気持ちが分からない」、「そもそもお付き合いしたことがない」……そう思っているオタク・腐女子の方々も多いのではないでしょうか。そう考えて恋愛・結婚に消極的になるのはもったいない。オタクでも腐女子でも恋愛はできますし、結婚もできます。
恋愛・結婚に不向きと思われがちですが、実は「結婚」という観点で見ると、オタク・腐女子は高い適性を持っているのです。その理由を考えてみましょう。
高学歴・高収入・安定職が多い
オタク・腐女子活動をする上で一番必要となるものは、資金です。サブカルチャーというビジネス市場の中で活動をするオタク・腐女子は、活動資金がなければ務まりません。だからこそ、高学歴で安定した職場に勤め、高い収入を得ている人がほとんど。
逆にオタク・腐女子活動をするために学歴や経験を活かして安定した職場・高収入が得られる仕事に転職する人も少なくありません。これは婚活市場でも高い価値を持っている人物と言えます。
話題が豊富
好きなことにとことんのめり込むオタク・腐女子は、知的好奇心がとても高い人々。その分知識も豊富になっていきますし、自ずと相手に提供できる話題も増えていきます。お見合いなどの場で「何を話せばいいか分からない」という人が多い中、提供できる話題が多いことは大きな武器になります。
相手への気遣いができる
妄想をすることが少なくないオタク・腐女子は、想像力が豊かな人が多数。その想像力を駆使して相手の気持ちを考えることができたり、物事を客観的に見ることができます。婚活中、デートを重ねていく中で相手が何を求めているか想像できることは、とても大切になります。
一途である
1つの物事に集中できるということは、一途であることの証拠。オタク・腐女子は、元々の素質として一途さを持っていると言えます。恋愛においても、男遊び・女遊び、浮気などをせずに、一途に相手を思い続けることができるタイプです。
倹約家が多い
オタク・腐女子の多くは、質素な生活で節約する人が多いです。というのも、趣味にお金をかけたいため、「削れる部分は削ろう」と考えるため。言い換えれば、節約上手と言えます。
「オタク」「腐女子」というフィルターを外してみれば、恋愛・結婚向きの人と言える素質が多く見られます。「自分は不向きだ」という枠を作らず、一歩踏み出すだけでトントン拍子に結婚というゴールを目指すことができるのです。
オタク・腐女子にオススメの婚活手法
一口に婚活と言っても、方法は多種多様。では、オタク・腐女子の方々にはどのような婚活スタイルが合っているのでしょうか。
オタク・腐女子にとっての婚活の悩み
婚活方法を考える前に、よく聞く「オタク・腐女子の方々が婚活をスタートする際の悩み」を挙げてみましょう。
- どうやって婚活をしていいのか分からない
- 自分の趣味を理解してもらえないかもしれない
- 婚活パーティーなどで上手くコミュニケーションが取れない
- 交際経験がないから相手とどう接していいか分からない など
こう見てみると、いずれの悩みでも「経験したことがないから想像がつかない」ということが元凶となっていることが分かります。
オタク・腐女子が婚活手段を選ぶ3つのポイント
これらの悩みを踏まえながら、選ぶポイントを考えてみましょう。
- アドバイスを得られる機会があること
一人で活動をしていると、経験がないためどうして良いか分からない場面に遭遇することが多々出てくると思います。そんな時に客観的にアドバイスを受けられる人・機会があると心強いはず。
- 効率よく活動できること
オタク・腐女子活動に支障が出てしまっては本末転倒。また、短期間で成果が出ることでモチベーションも上がりやすくなりますし、コストパフォーマンスも良くなります。集中力があるオタク・腐女子の方々にとって、効率はとても大切な要素ではないでしょうか。
- 様々なタイプの人と出会えること
多くの異性と話すことは大きなストレスに思えますが、様々なタイプの人と会うことで自分の価値観・趣味を受け入れてくれる人に出会える確率が上がります。できるだけ多くの方とテンポよく出会える方法を選ぶべきでしょう。
3つのポイントが叶う婚活方法とは?
「アドバイスを得られる機会があること」、「効率よく活動できること」、「様々なタイプの人と出会えること」、この3つのポイントを満たす婚活方法は、ずばり結婚相談所です。
結婚相談所にはコンシェルジュという婚活をサポートしてくれるスタッフが在籍しています。あなたの活動に対してアドバイスをしたり、相手と上手くいくようにサポートしてくれたり、初回コンタクトからお見合い、成婚までしっかりフォローをしてくれます。
また、結婚相談所にもよりますが、成婚までの期間は1年以内がほとんど。効率よく活動できるという点も満たしています。さらに、マッチングアプリや婚活パーティー、街コンなどに比べて会員数も多く、身元がしっかりしている人が多いため、安心して様々な人と出会うこともできるのです。
結婚相談所初心者の方にオススメのエン婚活エージェント
オタク・腐女子の方々に合っている婚活方法が結婚相談所である、ということはご理解いただけたかと思います。しかし、ネックとなるのは費用。そこで、初めて結婚相談所を利用するという方にオススメしたいのが、エン婚活エージェントです。
通常20万円程度かかると言われている入会費用ですが、エン婚活エージェントは9800円のみ。これは、実店舗を構えないオンライン結婚相談所だからこそ実現できる料金です。さらに、毎月6名以上の相手をご紹介するサービスや、専任コンシェルジュによるサポートもあり。3つのポイントをしっかり満たしています。
まずはエン婚活エージェントの資料請求からしてみてはいかがでしょうか。より詳しい情報をお伝えさせてください。
結婚相談所を無料でサービス体験
新宿(東京本社)のエン婚活エージェントで無料相談を