TVCMやインターネット広告、口コミなどにより、少し前よりも結婚相談所は身近な存在になってきています。ですが、まだまだネガティブなイメージを持っている方は少なくありません。「周りに言いづらい」、「結婚相談所を利用していることを知られたくない」という声は未だに耳にします。
しかし、ネガティブなイメージを持っている人の中には、結婚相談所の実態を知らない人も。そこで今回は、結婚相談所のイメージと実態のギャップについてお話していきます。
目次
よくある結婚相談所のイメージ
ひと昔前は結婚相談所の質も決して良いとは言えませんでしたし、マイナスイメージを持つのも当たり前です。実際によく耳にする結婚相談所のネガティブなイメージを見ていきましょう。
恥ずかしい
「結婚したいのにできない人が使うところ」、「出会いがない人が集まっている」、「モテない人しかいない」……、結婚相談所に対してこういう印象を持っている人もいるでしょう。故に、「結婚相談所を利用すること=恥ずかしいこと」という考えを持つ人が男性・女性問わず多いのです。
少し前までは結婚することが一般的でしたし、受け身でいてもほとんどの人が結婚することができていました。その名残りなのか、普通に生活をしていて結婚できない人はどこか問題がある、と考えてしまいがち。現代は環境が変わってきていて、自分から動かないと結婚できないことが多いにも関わらず、です。その事実がすっかり抜けてしまい、結婚相談所を利用することは恥ずかしいと思う方も少なくありません。
怪しい
「恥ずかしい」というイメージから派生して出てくるのが、「怪しい」というイメージ。「恥ずかしい」と思う人が多いため、「結婚相談所を使ってみたけど、こういう所だった」と周りに体験談を話す人は自ずと少なくなります。なかなか実態が掴めないため、どうしても不透明でブラックなイメージを持ってしまいやすいのです。
さらに、結婚相談所=仲人という連想が強くあるため、「お節介なおばさんに無理やり結婚させられる」という怪しいイメージを持っている人も多いです。確かに、自分の好みや価値観と会わない相手を勧められると思っていれば、怪しい場所というイメージを持つのも無理はありません。
高い
いまやアプリやWebサイトを使って、無料で婚活ができる時代になりました。街コンや婚活パーティーでも、参加費が1万円を超えるものはほぼありません。確かにそれに比べると結婚相談所は費用がかかります。そこから、「結婚相談所はとにかく高くて何十万円もお金がかかる」、「毎月高いお金を払い続けなければいけない」とイメージを持つ人も少なくないのです。
残念ながら結婚相談所には、このようなネガティブなイメージがあります。ですが、これらは全て間違い。誤解を解くためにも、ひとつずつ実態をお教えしましょう。
周囲にバレないから結婚相談所を使うことは恥ずかしくない
未だに根強く残っている「結婚相談所=恥ずかしい」というイメージ。確かに入会することを恥ずかしいと思っている人は多いですし、「結婚相談所を使っています」と大きな声で言う人は少ないです。ですが、確実に抵抗感はなくなってきているのをご存知でしょうか。実際に20〜30代を中心に、「結婚相談所を使うのがなんで恥ずかしいことなの?」という人が増えてきているほど。若い人を中心に、少しずつ変わりつつあるのです。
さらに、「恥ずかしいから……」と消極的になり、入会をしない人は損をしているかもしれません。というのも、結婚相談所にこそあなたが求める人がいるかもしれないからです。現代は、自分から積極的に動かなければ結婚ができない時代です。つまり、結婚相談所の会員はモテない人・問題がある人という認識は間違い。ルックスや学歴、年収などが魅力的でも出会いがない人が結婚相談所には多く在籍しているのです。
しかも、そんな人たち全員が真剣に結婚相手を探している。利用しないと損することは明白です。「それでも……」と思っている方は、周りに利用していることがバレなければ恥ずかしくないはず。今はオンライン結婚相談所が増えてきており、店舗に足を運ぶ必要もありません。自宅でこっそり婚活ができるのです。
結婚相談所は入会条件や承認マークがあるから怪しくない
「結婚相談所を利用している」と周りに言う人が少ないため、まだまだ結婚相談所が不透明であることは否めません。そもそも結婚相談所を周りの人に利用しているか聞いて教えてもらうことも難しいですし、聞くこと自体を恥ずかしいと思う人も多いでしょう。
「それなら」と、口コミを見てみてもネガティブな情報が混ざっていることも多く、なかなか見極めもしづらいもの。思い切って無料相談会に行っても、プラスの面ばかりを話されて結局は入会してみないと本当のことが分からない。だからこそ、実態が見えずに怪しいイメージができてしまうのです。
ですが安心してください。怪しい結婚相談所がどうか見極める方法が2つあります。1つは入会条件がきちんとしているか。多くの結婚相談所では本人証明書・独身証明書・年収証明書・学歴証明書を提出することが入会の条件になっています。
つまり身分をしっかり証明できる人でなければ入会できない、ということ。しかもそれだけの書類を用意しなければいけないため、手間や時間をかけてでも結婚したい人だけが集まっていると判断できそうです。
もう1つは「マル適マーク」の有無。マル適マークとは、安心して結婚相談所を利用できるように、経済産業省が作成したガイドラインに基づき、第三者機関が審査・認証発行した結婚相談所のみに付与されるものです。これを取得している結婚相談所であれば、悪徳業者の確率はほぼありません。また、運営会社が上場しているかどうかも判断の基準にできます。
安心して使える格安の結婚相談所もある
最後は「高い」というイメージです。これは「恥ずかしい」「怪しい」というイメージと違い、完全に否定できない部分もあります。
というのも、確かに結婚相談所で婚活をするにはそれなりの費用がかかりますし、場合によっては初期費用と月会費以外にも追加で料金がかかってしまうからです。例えば、お見合いが成立するたびにかかるお見合い料、成婚退会する際に支払う成婚料など様々。他にも、途中で退会する際には解約金を支払わなければならないこともあり得ます。
そう考えると、「結婚相談所=高いというイメージは間違い」と言い切れないのです。
ですが、店舗運営費のかからないオンライン結婚相談所であれば費用をかなり抑えることができます。私たち結婚相談所エン婚活エージェントも、オンライン結婚相談所のひとつ。結婚相談所エン婚活エージェントでは、登録料9,800円と月会費12,000円以外は一切料金がかかりません。これは業界内でもかなり低い料金です。
ネガティブなイメージを覆すならエン婚活エージェント
結婚相談所に対する様々なマイナスイメージとその実態をご紹介してきました。とはいえ、まだ信じられない方もいらっしゃるはず。そんな方は、気軽にはじめられるエン婚活エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。
習い事と同じくらいの費用で、婚活を始めることができますし、周りにバレることもありません。もちろん、マル適マークも取得済みです。また、エン婚活エージェントでは、無料サービス体験も実施中。入会前の不安や悩みを解消できる様々なコンテンツをご用意しています。「今は恋愛していないけど、結婚したい」という方、お気軽に試してみてください。
結婚相談所を無料でサービス体験
新宿(東京本社)のエン婚活エージェントで無料相談を