この数年で、結婚相談所を利用している人たちは非常に多くなりました。しかし、各結婚相談所の会員の年齢分布をみると、30代〜40代がメイン。特に20代前半の男性会員はかなり少ないと言えます。一見、20代前半の男女が結婚相談所を利用してもあまりメリットを感じられなさそうですが、実は20代前半に対するメリットも多々あるのです。
20代前半の婚活状況
晩婚化が進む現代、たしかに20代前半で結婚というと非常に早婚な印象を受けます。実際、20代前半の婚活事情はどうなっているのでしょうか。
最近では、20代前半で結婚相談所に入会する人が増えている傾向があります。単に「結婚をしたい」というよりも、「就活がうまくいかなかったから婚活では若さを武器にしたい」「働くことが向いていないので早く結婚したい」という考えで参加している人も多いようです。少し前までは結婚相談所はハードルが高く、20代前半が入会することはほとんどありませんでした。
というよりも、一昔前であれば結婚相談所に頼らなくとも、普通に生活をしていれば結婚することができていました。恋人がいなければ親や親戚、会社の先輩などがお見合いの話を持ってくることも少なくなかったのです。ですが、現代は能動的に動かなければ結婚はできません。それを知っている20代前半の結婚願望がある若者たちが、気軽に結婚相談所を利用し始めているのです。
30〜40代では結婚相談所を利用していることをカミングアウトすることに抵抗がある人が多いですが、若者は「結婚相談所を利用していることの何が恥ずかしいのか分からない」「結婚相談所を使うのは常識」という意見を持っている人も少なくないのです。
さらに、結婚相談所において、「若さ」は最大の武器です。日常生活であまりモテたことがないという女性でも、20代前半で結婚相談所で婚活をすれば会いきれないほどの人からお見合いの申込みが殺到するはず。しかも、条件の良い男性ばかりです。20代前半で結婚相談所に入会する人は、それを知った上でより良い相手と結婚をするために早い内に結婚相談所に入会をしているのです。
20代で結婚相談所に入会しても無駄?
一方で、「20代で結婚相談所は早い」「メリットがない」と考える人も少なくありません。20代前半の男女に聞くと、結婚相談所にこういったイメージを抱いているそうです。
同世代がいない
一般的に結婚相談所を利用しているのは30〜40代という事実は一般的になってきました。特に男性会員は50代の割合も一定数あり、20代前半からすると「同世代がいない」「相手が親世代」という感じている人も少なくありません。10歳差前後までならまだしも、たしかに20代前半と50代では20歳差以上。なかなか恋愛対象にならないこともあり得ます。
費用が高い
今でこそオンライン型結婚相談所などが増え、費用が低くなってきていますが、少し前まではかなり高い費用がかかっていました。今でも大手結婚相談所の中には60万円ほどかかってしまう結婚相談所も。確かに、20代前半にとって60万円はかなりの大金。結婚願望が強かったとしても気軽に払える金額ではありません。
アプリで十分
スマートフォンが普及した今、ほとんどの人がスマートフォンを使っていると思います。スマホアプリで婚活ができるものも増え、若者を中心に大人気。会員登録をすれば無料で使えるアプリもあり、「20代ならアプリで十分」と考える人も多いです。
20代前半で結婚相談所に入会するメリット
結婚願望が強い人や「仕事が苦手だから早く結婚したい」と考える人を中心に、結婚相談所に入会する20代前半の男女。一方、まだ結婚相談所に対してネガティブなイメージを持っている人も少なくないことが分かりました。そこでもう一度、20代前半で結婚相談所に入会するメリットをまとめてみましょう。
出会いが増える
20代前半であれば、まだ学生の方も多いはず。毎日多くの人に出会うことができています。しかし、結婚相談所を利用すれば、さらに多くの人に出会えるのです。多くの結婚相談所では、「月に◯人必ずご紹介します」と約束をしてくれています。例えば、月に6名であれば半年活動をしただけでも36名の異性に新しく出会うことができるのです。より多くの選択肢から相手を選びたいという方にはピッタリの環境です。
無駄がない・効率がいい
本気で結婚を目指しているなら、やはり結婚相談所がおすすめです。街コンや婚活パーティーでも十分と考えがちですが、街コンや婚活パーティーを含め、合コンや紹介で出会う相手は本気で結婚を考えているか分かりません。特に20代前半の場合、婚活ではなく恋活である可能性が非常に高いのです。その点、結婚相談所には本気で結婚を考えている人しかいません。無駄に交際を重ねる必要もなく、効率的に結婚相手を探すことができる場所なのです。
お得に活動できる
多くの結婚相談所では、20代向けのプランが設定されています。選ぶプランや結婚相談所にも寄りますが、入会金が非常にお得になる格安プランです。「結婚相談所=費用が高い」というイメージがありますが、20代プランを利用すれば、何万円も安く活動することができます。
同世代の登録者も増えている。
結婚相談所の会員は30〜40代がメインとお話をしましたが、昨今では20代の登録者もどんどん増えてきています。20代プランがあったり、価格が低い結婚相談所が誕生したり、20代前半の男女にとって結婚相談所のハードルがさらに低くなってきているのです。今の結婚相談所であれば、自分と同世代の相手と出会うことも十分できます。
エン婚活エージェントでも紹介が可能
私たちエン婚活エージェントでは、20代限定プランをご用意していません。ですが、その分業界内でも圧倒的に低価格の料金設定をしています。必要なのは登録料9,800円と月会費12,000万円のみ。多くの結婚相談所で必要となる成婚料やお見合い調整料などは一切いただいていません。20代前半の方も、ちょっとした習い事感覚でスタートしていただくことができます。
そのため、関東エリアで活動している20代前半の会員様は数百名。つまり、同世代の相手を希望しても数百名紹介をすることが可能です。まずは気軽にサービス体験を。名前やメールアドレスを入力する簡単な無料登録をすれば、自分と結婚したい人が何人いるか分かる「求婚者チェッカー」、自分の希望条件に合う人が何人いるか分かる「お試し検索」、自分に合った婚活計画を設計できる「パーソナル活動プランニング」、自分の行動価値観が診断できる「結婚価値観診断」など様々なサービスを体験することができます。ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。
結婚相談所を無料でサービス体験