エン・ジャパン(東証プライム上場)グループ運営のオンライン結婚相談所

2023/05/22

結婚相談所の「真剣交際」とは? 進め方やルールを解説

真剣に結婚を考える相手との交際を指す、「真剣交際」という言葉。

結婚相談所では当たり前のように使われますが、どういう意味かご存知でしょうか?

「真剣交際って何?」
「交際(仮交際)と真剣交際の違いは?」
「どのくらい交際したら、真剣交際に変わるの?」
「真剣交際中には何をするの?」

など、次々と疑問が湧き出てくる方もきっと多いはず。そこで今回は、結婚相談所における真剣交際とは何か、またそのルールやマナーについて詳しくご紹介します。

※どの結婚相談所に入会しようか迷われている方は、「結婚相談所の選び方と失敗しない方法」もあわせてご覧ください。

真剣交際の定義

結婚相談所では、なぜ「交際」と「真剣交際」を使い分けているのでしょうか。まずは、それぞれの定義から確認してみましょう。

「交際」と「真剣交際」の違い

  • 交際とは

交際とは、ファーストコンタクト(お見合い)を経て、お互いに「もっとお相手のことを知りたい」という気持ちが一致した際に進むステージのことです。本気のお付き合いモードに入る前のいわゆる「お試し期間」ですので、結婚相談所によっては「お試し交際」「仮交際」「プレ交際」などと呼ぶところもあります。

スタートはまだ「お知り合い・お友だち」の状態なので、交際といっても彼氏・彼女ではありません。したがって、この段階でいきなり一人のお相手に絞らなくてもOK。結婚相談所からのご紹介も続きますし、複数名の方と知り合って同時進行で交際を進めることができます。

交際期間中はお相手と直接のやりとりを重ね、お互いの理解を深めていくことが大切です。また、たくさんの方とお会いする中で自分自身の気持ちを確かめ、将来のパートナーにふさわしい人かどうかを見極めていくと良いでしょう。ちなみに、宿泊を伴う旅行や体に触れるスキンシップなどはNGです。

  • 真剣交際とは

交際ステージに進んだ複数名の方とやりとりを重ね、そこから一人に決めたお相手といよいよ1対1で向き合っていく段階が「真剣交際」です。どちらか一人ではなく、双方が1対1で交際したいと思われた場合にのみ、真剣交際に移行することが可能。双方のアドバイザーや仲人による確認が取れてから、真剣交際と認められます。

真剣交際がスタートしたら、それまで交際ステータスだった他の方々とのやりとりはすべてストップ。新規のご紹介もなくなり、結婚相談所の検索機能も使えなくなります。(ご自身のプロフィールも表示されなくなり、システム上で検索されて他の異性から新たにアプローチされることもなくなります。)

一人の方とメッセージ交換やお電話、デートやお食事などを重ね、結婚や仕事などに対する考え方や価値観をすり合わせていくのが、真剣交際ステージです。より深いコミュニケーションを取りながら、「この人と結婚して、幸せな家庭を築けるかどうか」を見極めていくことになります。

▶エン婚活エージェントでの活動の流れをさらに詳しく知りたい方はこちら
エン婚活エージェントではお電話orビデオ通話で「無料お試し相談」を実施中!

エン婚活エージェントにおける真剣交際までの流れ

エン婚活エージェントは「オンライン結婚相談所」なので、ご入会からファーストコンタクト(お見合い)まで、すべてオンライン上で完結できます。大まかな流れは以下の通りです。

  • 【1】 お相手探し

2つの方法でお相手を探すことが可能です。

・あなたの希望条件に合う相手をご紹介(月に6名以上)
・検索システムでお相手に申し込み(月に10名まで)

プロフィールを見て「この人に会ってみたい」と思ったら、システム上で「YES回答」を行い、お相手に申し込みをします。

  • 【2】ファーストコンタクト

結婚相談所の真剣交際では、オンライン上で相互に「YES」となった場合にコンタクト(お見合い)が成立します。マイページを通じて日程を調整し、お会いする日時を決めていきます。日程の調整はシステム内で行われ、この段階ではお相手との直接的なメッセージのやり取りはありません。個人情報(フルネームや電話番号)はまだ開示されず、プロフィールではお名前がひらがなで表示されます。

当日は約30~60分ほど、お二人で会ってお話をします。オンラインコンタクトを選択した場合、ご自宅にいながらお相手とオンラインでお話しすることも可能です。

  • 【3】 交際

交際(仮交際)では、ファーストコンタクトを経て、お互いが「相手のことをもっと知りたい」という気持ちが一致した場合に交際がスタートします。この時点で初めてお互いのフルネームや連絡先が開示されます。交際期間では、LINEでのやりとりやデートを通じてお互いをより深く理解していきます。

交際は複数の方と同時に進めることができ、エン婚活エージェントでは複数交際を推奨しています。これは、交際人数が一人だけだと比較対象がなく、判断が「この人で良いのか悪いのか」という一つの方向に偏ってしまいやすいからです。

複数の方と交際を進めることで、「Aさんとは〇〇の価値観が合うけど、他の部分はBさんのほうが合う」など、それぞれの良いところを比較しながら見極めることができます。エン婚活エージェントでは、通常2~3人の方と交際を進めることが一般的です。そのような活動を経て、「この人と、結婚を前提にお付き合いしたい」とお互いに思えた方と、いよいよ真剣交際へと移っていきます。

  • 【4】 真剣交際

一般的には、真剣交際に進むまでに4~5回ほど一緒にお出かけをして、見極めていくケースが多いです。交際(仮交際)期間中にお互いの人柄や気持ちをより明確に把握し、次第に真剣交際を見据えて将来の話をする段階に進んでいきます。そして、お二人が「1対1でこの人と向き合いたい」と感じるようになれば、真剣交際へと発展。この時点で結婚相談所からのご紹介やお相手の検索機能は終了し、他の候補との交際もすべて中止にします。

他の方と同時進行で交際している場合は、マイページから担当アドバイザーに交際中止を依頼します。自分自身でお断りの連絡をする必要はありません。交際中止の申し込み後は、お相手の連絡先や個人情報を速やかに削除するのが結婚相談所のルールです。

真剣交際はお二人の「考え方」や「感覚」の相互理解を深める大切な期間。自分の考え方を伝えるだけでなく、お相手の考え方を聞きながら率直に話し合うことが重要です。お互いが結婚を視野に入れ、真剣な関係を築くことを決めたら、成婚となります。


▶真剣交際からゴールイン!エン婚活エージェントの成婚レポートはこちら
▶目次へ
全額返金保証がある結婚相談所・エン婚活エージェント

真剣交際の活動期間はどのくらい?

スピーディーな方ですと、交際成立からご成婚まで1ヶ月というケースもありますし、半年以上じっくりと時間をかけて見極める、という方もいらっしゃいます。

平均的には、交際が約3ヶ月、真剣交際が約3ヶ月、といったところでしょうか。ちなみにエン婚活エージェントの場合、成婚者の平均活動期間は6.7ヶ月。成婚者のうち90%が、活動開始1年以内に成婚しています。

▶結婚相談所で成功する!人気のある女性の特徴とは

真真剣交際のルール・進め方

次に、交際からいつどうやって真剣交際に切り替わるのか、また真剣交際中にはどのようなルールがあるのかをご説明します。

真剣交際に入るタイミング

「そろそろ真剣交際ステージに進みたい…!」と思っていても、お相手の気持ちが同じでなければ、タイミングとしては時期尚早です。また、きちんと言葉に出して伝えなければ、先には進めません。「この人と1対1で交際したい」という双方の気持ちが一致し、真剣交際に進む決心がついたら、晴れて「真剣交際」への移行が可能に。双方からの真剣交際のお申し出が確認でき次第、担当アドバイザーがシステム上で手続きを完了させます。

ちなみにエン婚活エージェントでは、交際期間の目安を3ヶ月としています。あくまで目安ですので、「必ず3ヶ月でご決断ください」ということではありません。双方のお仕事やプライベートを考慮し、連絡を取りつつ4~5回デートをしてお相手のお人柄がある程度見えてくるのが一般的には3ヶ月後くらい、という認識です。

真剣交際のルール

  • 【1】他の活動はすべてストップ

一人のお相手と真剣交際することが決定したら、結婚相談所からの紹介、会員データベース検索システムへのプロフィール掲載、コンタクト、真剣交際以外の交際はすべてストップします。コンタクトは調整中、確定しているものに関わらずすべて「キャンセル」に。そこがマッチングアプリとの大きな違いですね。ここからはお相手を一人に絞り、しっかりと1対1で向き合っていくことになります。

並行して交際を続けていたお相手には、システム上から交際中止を申し込み、アドバイザーや仲人を通じてその旨を伝えてもらいます。ちなみに、「活動上のご事情で…」と説明されるため、「他の方と真剣交際が始まったから」とストレートに伝わることはありません。もちろん、真剣交際になったとしても、結婚相手として違うと思えばお断りすることも可能です。

  • 【2】宿泊を伴う旅行や過度なスキンシップは禁止

多くの結婚相談所ではトラブルを避けるため、交際期間中の宿泊を伴う旅行、婚前交渉(外泊)、同棲などが禁止されています。デートで遠出したい場合は、日帰りで行ける場所を選びましょう。

真剣交際は恋人同士の恋愛を楽しむ期間ではなく、お互いをもっとよく知るために交際に集中する期間。結婚後の未来を見据えて「感覚」や「考え方」をすり合わせていくほうが先です。

  • 【3】真剣交際のお別れも、結婚相談所を通す

真剣交際へ進んだとしても、必ずしもお二人でご卒業というハッピーエンドを迎えるわけではありません。価値観のすり合わせがうまくいかなかったり、どうしても結婚に対して前向きな気持ちになれなかったり…といった理由から、真剣交際が終了になるケースもあります。

その際も、直接会って別れを告げるのはNGです。引き止められたり、何かトラブルに発展したりするのを避けるために、やはり結婚相談所を通じて交際中止にします。プロのアドバイザーや仲人に任せたほうが、お相手もきちんと受け止めて次に進むことができるはずです。

真剣交際の悩みも専任アドバイザーに相談を。エン婚活エージェントのサポート内容はこちら

エン婚活エージェントの場合

基本的な真剣交際のルールや進め方は、他の結婚相談所と変わりません。ただ、エン婚活エージェントでは「結婚成功=結婚成立+結婚後の幸せ」と定義し、結婚をゴールにしない婚活支援を大切にしています。

そのため交際や真剣交際の段階から、お二人が「考え方(仕事や生活)」のすり合わせや「感覚(金銭や味覚、喜怒哀楽)」の相互理解を深められるよう、独自のメソッドに基づきアドバイザーがサポート。より深くお相手のことを知り、お互いの価値観を理解し、違いも受け入れた上でパートナーシップを構築できるように動いていきます。

真剣交際に入るとご紹介や検索サービスなどはストップしますが、その間も専任アドバイザーへのご相談は何度でもOK。分からないことや不安なこと、何でもご相談を承ります。

▶真剣交際中も専任アドバイザーが伴走。エン婚活エージェントのサポート内容はこちら
▶目次へ

真剣交際から成婚へ。「私たち、エン婚活エージェントで出会いました」

本当にその人と結婚して大丈夫?真剣交際中に見極めるべきポイント

真剣交際に入ったら、そこからお二人の関係性をどのように構築していけば良いのでしょうか。また、どんなことに気をつけたら良いのでしょうか。ここからは、エン婚活エージェントで大切にしているポイントについてお伝えしていきます。

真剣交際の後は、どうなるの?

真剣交際期間を経て、双方による結婚の意思確認、または結婚に向けた意思確認ができれば、「ご成婚」となります。ここでサービス退会となる結婚相談所も多いのですが、実はここがお二人にとって本当のスタートライン。婚約に向けてより深いお付き合いが始まる重要なタイミングです。

そのためエン婚活エージェントでは、成婚後も婚約成立まで引き続き専任アドバイザーが伴走していきます。お相手との関係性がさらに深まり、結婚することの約束が成立しましたら、お二人でサービス卒業となるのです。

▶結婚相談所を退会する場合の注意点はこちら

真剣交際では、「マッチング」より「フィッティング」を意識して

エン婚活エージェントは、「幸福学」の研究を行っている慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の前野隆司教授・マドカ研究員と共に、「結婚成功(結婚成立+結婚後の幸せ)」を実現するために、パートナーシップ構築の独自メソッドフィッティング3C」を開発しました。

考え方や感覚などの「価値観」は、時が経てば変わっていくのが当たり前。だからこそ、婚活という「結婚前」の段階から、結婚後も幸せが続くパートナーシップの構築(フィッティング)ができていることが大切だと私たちは考えています。真剣交際中は、フィーリング重視の「マッチング」よりも、価値観のすり合わせを行う「フィッティング」を意識して臨みましょう。

▶真剣交際で大切にしてほしい。エン婚活エージェント独自の「フィッティング3C」とは

真剣交際中から確認しておきたい3つのポイント

  • 【1】正直・率直に、改善性のあるコミュニケーションが取れているか

結婚して何十年も一緒に過ごすとなると、当然良い面だけでなく悪い面も見せ合うことになります。今のお相手には、そういった自分の弱みや欠点をさらけ出せそうか。本音で語り合えそうか。また、お相手もあなた自身に弱みや欠点をさらけ出し、本音で話してくれそうか。真剣交際期間に対話を重ね、しっかりと見極めることが大切です。

また、自分の短所や改善すべきところに目を瞑ったり、自分のことを棚に上げたりする傾向はないか。何か問題が発生した際にも、お二人できちんと向き合っていけそうか。長く夫婦生活を営む上では、そうした視点も大切になってきます。

  • 【2】「考え方」や「感覚」の相互理解ができているか

考え方」は、例えば、入籍までの期間や、結婚式の有無。結婚後のキャリアや、理想とする世帯年収。親との同居や、今後の居住地。財布の共有や、家計の管理方法。食生活や家事・育児、休みの過ごし方、それからお二人が描く夫婦像などです。

感覚」は、例えば、金銭の高い・安いの基準や、使う・使わないの基準。味覚の濃い・薄いの基準や、食べ物の好き嫌い。喜怒哀楽を感じる基準などです。

上記のような観点からお互いのすり合わせを行い、交際中から相互理解を深めていくことが大切です。「考え方」は、育ってきた環境や状況によって異なるもの。お二人の「考え方」に相違があったときこそ、相互理解を深めるチャンスです。その「考え方」に至った背景やきっかけを聞くことで、お相手をより深く知ることができるでしょう。

一方、「感覚」はデートや食事といった共通の体験を通じて知ることができます。まずは自分から「楽しい」「嬉しい」「悲しい」「おいしい」などの気持ちを積極的に伝えてみてください。お二人で過ごす中で「感覚」に違いがあったとしても、それはお互いの個性。「ここは感じ方が違うんだな」と理解していくことが大切です。

▶結婚相談所で活動するなら妥協は必要?求める条件はどこまで?

  • 【3】お互いの「考え方」や「感覚」を、承諾・納得できているか

「考え方」や「感覚」のすり合わせを行い、相互理解を深めた上で、双方の違いを受け入れられているかどうか。その点も非常に重要です。

「価値観が合う人と結婚したい」という方も多くいらっしゃると思いますが、すべての価値観がピッタリ同じ、なんて人を見つけることは不可能でしょう。仮にすべてピッタリ同じだと思って結婚したとしても、価値観は時間やライフイベントによって変化するもの。後々になって「最初はこんな人じゃなかった」「妻(夫)が変わってしまった」という不満に変わり、幸せな結婚を持続できない火種となる可能性もあります。

逆に、結婚前から双方の「考え方」や「感覚」に違いがあることを認め、お互いが「そこもひっくるめてこの人なんだ」と承諾・納得できていたとしたら。もし結婚してしばらく経ってから、それぞれの「考え方」や「感覚」が変わってきたとしても、夫婦の信頼関係が簡単に崩れることはないでしょう。

「考え方」や「感覚」の違いを双方が理解し、受け入れられている状態。それが続くことで、家族としての時間も、個人としての時間も充実したものになります。つまり、真剣交際中から相互理解・相互納得を習慣化し、【1】【2】【3】ができる関係性を構築していくことがとても重要なのです。

▶「その先が幸せになれる結婚」をしよう。エン婚活エージェントの考え方
▶目次へ

結婚相談所・エン婚活エージェントが選ばれる3つの理由

見極め不十分で起こるトラブルとは?

結婚相談所での活動は、いわば短期決戦。「結婚したい」という真剣な男女が集まるところなので、真剣交際→成婚→婚約(サービス卒業)と、トントン拍子で進む方もいらっしゃるでしょう。しかし、結婚前に十分な見極めができていなければ、残念ながら「結婚後の幸せ」が長続きしない可能性も…。せっかく良いお相手と出会えても、トラブルや破局に発展してしまうケースはやはりあります。

では、見極めが不十分だったときに起こり得るトラブルには、どんなものがあるのでしょうか。具体例を3つご紹介します。

親(家族)の反対

結婚は、ご本人同士の同意があって成り立つもの。しかし実際には、家族という第三者の反対によって破局を迎えてしまうカップルも少なくありません。

特に厄介なのが、善意からくる「親心」。大切な我が子のためを思って、「娘・息子の結婚相手はこういう人じゃないとダメ!」という明確な条件を掲げる親御さんも現にいらっしゃるのです。学歴や年収、家柄、仕事、ひいては性格まで、「親からの条件」が細かく設定されているというご家庭もあります。

結婚を決める際に最も大切なのは、言うまでもなくご本人同士のお気持ちです。しかし、そこから先に「親(家族)」という思わぬ落とし穴が待ち受けていることも。サービスを卒業する前、できれば真剣交際のうちに、ご両親への報告や確認などを済ませておくと良いでしょう。また、心配な方は「反対されないためにはどうしたら良いか」という作戦会議を事前にお二人で練っておくと、地雷を回避できるかもしれませんね。

宗教関連

信教の自由(宗教の自由)は、日本国憲法でも定められている立派な権利です。結婚相談所で活動をされている方の中にも、何らかの宗教に入信している方がいらっしゃいます。もちろん交際中や真剣交際中に宗教観や率直な思いを正直に話し、お相手から理解と納得が得られていれば、結婚後も特に問題はありません。

一方で、そもそも宗教に対してマイナスイメージを持つ方がいらっしゃることもまた事実。そのため、破局を恐れてなかなかお相手に宗教のことを告白できない方もいらっしゃるかもしれません。しかし、だからと言って宗教の話を隠したまま結婚の話を進めてしまうと、後から大きなトラブルになる可能性も大。中にはご本人同士にとどまらず、親族全体の問題に発展してしまうケースもあります。

宗教は特にデリケートな話題の1つであるため、「対話→相互理解→相互納得」の流れが特に大切です。真剣交際のうちに話しておく、あるいは話してもらうという手順を必ず踏んでおきたいものですね。

金銭問題

いざ結婚生活が始まると、金銭問題で揉める夫婦は多いもの。「夫が金額を気にせず、自分の趣味にどんどんお金をつぎ込む」「妻に何でも節約、節約と言われて息苦しい」「共通のお財布から出すかどうかで意見が割れて大喧嘩」「勝手にローンを組んで車を買われた」「実は相手に全然貯金がなかった…」など、トラブルの例は挙げてもキリがないほどです。

結婚相談所で活動する際は、最初に収入証明書の提出が必要なので、年収などで嘘をつかれる心配はありません。しかし、貯蓄額やお金の使い方、金銭感覚などはプロフィール上では分からないので、関係性を構築しながら少しずつ明らかにしていく必要があるでしょう。金銭感覚は生活に直結するので、とても重要な価値観の一つ。一見些細なことに思えても、ここのすり合わせができていないと遅かれ早かれどちらかの不満が爆発して破局、ということになりかねません。

▶真剣交際で相手をじっくり見極めながら婚活を進めたい方は、エン婚活エージェントへ
▶目次へ
「結婚相談所に通うのが面倒くさい」と思っている方にオススメ!オンライン完結型の結婚相談所・エン婚活エージェント

“結婚後の幸せ”を掴みたいなら

結婚は、お二人が幸せに向かって歩んでいく素晴らしいライフイベントです。

一方で、血の繋がりもなければ、育った環境も異なる二人が生活を共にする過程において、「考え」や「感覚」の違いはあって当たり前。だからこそ、結婚はゴールではなくスタートと捉え、「考え方」のすり合わせや「感覚」の確認をし合いながら、相互理解を持続することがとても重要です。

真剣交際は、そのための対話や相互理解、相互納得を進め、それらを習慣化していくための大切な期間。「とにかく早く結婚したいから」と焦ることなく、その先の長い結婚生活を見据えて、ぜひ目の前のお相手と向き合っていただきたい。私たちエン婚活エージェントはそのように考えています。

「幸せが続く結婚を、すべての人に。」

▶「幸せが続く結婚」を目指すなら、エン婚活エージェント
▶目次へ
エン婚活エージェントは、結婚相談所三冠達成!

コラム一覧に戻る

サービス体験でできること

求婚者チェッカー

あなたと結婚したい人が何人いるかわかります。

お試し検索

自分の希望条件に合った人が何人いるかわかります。

パーソナル活動
プランニング

あなただけの婚活計画を作成します。

結婚価値観診断

あなたの行動価値観を診断します。

プロの婚活アドバイザーに相談することも可能!

お客様に選ばれて、結婚相談所三冠達成!

※婚活サービス満足度No.1:日本トレンドリサーチの「婚活サービス満足度ランキング2020」
※オンライン結婚相談所成婚実績No.1:TPCマーケティングリサーチが2020年12月7日~14日に実施した「累計成婚者数調査」
※コスパ満足度No.1:ゼネラルリサーチが2022年1月17日~20日に実施した「結婚相談所10社を対象としたイメージ調査」