エン・ジャパン(東証プライム上場)グループ運営のオンライン結婚相談所

2023/06/07

結婚相談所で年上女性との出会いはある?アプローチの方法は?

結婚相談所で年上女性と出会える?

結婚相談所を利用すれば、年上の女性と出会うことは可能です。一般的には女性が年上の男性と結婚する傾向がありますが、すべての結婚を考えている女性が年上の男性を希望しているわけではありません。

実際には年下の男性が好ましいと考える女性も存在するほか、恋愛や結婚において年齢は重要な要素ではないと考える女性もいます。そのため、「年上の女性と結婚したい」という願望を持つ男性にも出会いのチャンスは大いにあるのです。

結婚相談所では、アドバイザーからのサポートを受けられるため、恋愛経験が少ない男性でも安心して婚活を進めることができます。これから年上女性を射止めたい男性にとって、効率よく最短距離でゴール(結婚)へ向かうことができる場だと言えるでしょう。

とはいえ、結婚相談所を利用するには勇気がいる、あるいは恥ずかしいことだと感じる方もいるかもしれません。

そんな方におすすめなのが、成婚実績No.1のオンライン結婚相談所・エン婚活エージェントです。

エン婚活エージェントは、登録から出会いまでをすべてオンラインで完結できるので、わざわざ店舗まで足を運ぶ必要がありません。忙しい人でも自分のペースで無理なく続けていくことができます。

専任のアドバイザーがお一人ずつについてサポートしますので、「どうデートに誘ったら良いのかわからない」「相手の意思を確かめるタイミングが知りたい」といった相談も可能ですよ。

年上女性との出会いを求めている方は、ぜひエン婚活エージェントにご相談ください。

▶どんな女性が活動中?エン婚活エージェントの会員プロフィールはこちら

▶目次へ
高品質で圧倒的低価格の結婚相談所、エン婚活エージェント

 

年上女性の魅力

年上女性は、同年代や年下の女性と比べてどのような魅力があるのでしょうか?
年上女性の魅力について具体的に紹介していきます。

包容力

年上女性の魅力のひとつとして挙げられるのは、包容力です。大人のゆとりがあるので、小さなことに過剰反応することなく、落ち着いて話を聞いてくれる雰囲気があります。

ちょっとした問題が起きても、相手を責め立てることなく「大丈夫。何とかなるわよ」と言ってくれる。そんな安心感があるので、一緒にいるのが心地良く感じられる男性は少なくありません。

また、甘えられるのも年上女性のメリットです。どちらかというと甘えん坊という男性は、同年代や年下女性が相手だとつい見栄を張ってしまいがちでも、年上女性だと安心して甘えることができます。

経験・知識が豊富

人生経験が長い分、知識や経験が豊富なのも魅力です。いろんな経験を積んだからこそ、相手に無理を求めず適度な妥協点を知っています。

また、年上女性は必要に応じてリードしてくれることもあるので、「常にリードしないといけないと思うと、しんどい…」という男性には助かる場面も多くあることでしょう。

「自分がしっかりしないと!」と気負うことなく、気軽に相談できるのも年上女性の魅力です。

ギャップがある

多くの男性が年上女性に抱くイメージは、「落ち着いている」「しっかりとしている」というものが多いはず。しかし、個人的にお付き合いをしていくと、意外とそうでもないと思う場面に直面することがしばしばあります。

職場などで見せる顔はしっかりとした大人の女性でも、プライベートではお茶目だったり、甘えたりしていて、そのギャップに萌える男性は少なくありません。

▶年上女性との出会いは…?結婚相談所に入会した男性が語る実際のエピソード体験談

▶目次へ
高品質なのに圧倒的低価格の結婚相談所、エン婚活エージェント

 

年上女性とお付き合いするには?

魅力の多い年上女性ですが、実際にアプローチするとなると、「相手にされなさそう」「軽くあしらわれそう」といった不安がよぎるかもしれません。「年上女性に、一体どうアプローチしたら良いのかわからない…」という男性も少なくないのでは?

そこで、年上女性とお付き合いするためのアピール方法について紹介します。ぜひ実践してみてください。

本気ということをアピール

年上女性にアプローチする場合は、相手にあなたの本気がしっかりと伝わるようにしましょう。

「相手にされないかも」といった不安があると、ストレートに相手に気持ちをぶつけにくいもの。そうすると、冗談半分でアプローチして様子を見る…なんて方法に出たくなるかもしれません。

しかし、年上女性にアプローチする場合は、それはNGです。

意外に思うかもしれませんが、年上女性の多くには「年下男性に相手にされるはずがない」という気持ちがあります。「男性は若い子が好き」と考えている女性が多いからです。

そのため、年下男性にアプローチされても、舞い上がる気持ちを抑えて、「冗談なのかも」とか「からかわれているのかも…」などと思ってしまう傾向にあります。

年下男性がアプローチしても、本気だと思ってもらえないことが少なくないのです。

だからこそ、年上女性とお付き合いをしたいなら、最初から本気度全開でアプローチするようにしましょう。本気であることを積極的にアピールすれば、相手も真剣に考えてくれる可能性が高くなります。

気取らない

「男性は女性をリードするもの」という意識が強いと、頼りがいのあるしっかりとした男性に思われなくては!と頑張り過ぎてしまうかもしれません。

しかし、変に気取ったり、知ったかぶりしてしまったりすると、相手には無理しているのが伝わってしまいます。そうすると、余計に未熟さを露呈してしまうことになりかねません。

年上女性にアプローチする場合は、変に背伸びをするのはやめましょう。

わからないことがあったら相談してみたり、ときには落ち込んでいる様子を見せたりして、自分の感情を素直に表すようにします。

年上女性の多くは、そんな年下男性を見て「頼りないな」とは思いません。「素直で可愛いな」と感じる女性が多く、「助けてあげたい」と母性本能がくすぐられます。

背伸びせずに適度に頼ることで、相手との徐々に距離を縮めていくことができるので、気取らずに頼ってみましょう。

また、「〇〇さんに相談したかったんですけど・・・」と、言って話しかけるのも効果的です。「私にだけ心を開いてくれているんだ」と相手に感じさせることができれば、相手の女性もあなたについて意識してくれるようになるかもしれません。

男らしい面も見せる

ときには男らしい面も見せて、あなたが頼れる相手であることをアピールしましょう。

年上女性が好きな男性の多くは、甘えたいタイプの人です。そして、年下男性とお付き合いする女性の多くが、甘えさせてくれるタイプでしょう。

しかし、いつも男性側が甘えてばかりで年上女性に頼っていると、相手の女性は「自分がしっかりしないと!」となかなか気が抜けません。そして、それが無意識のうちにストレスとなってしまうこともあります。

ときには自分のほうからリードしたり、相手の相談にのったりして、頼れる存在であることをアピールしましょう。いざというときに男らしさを発揮できる、頼れる存在であることがわかると、女性は安心できるものです。

早めの結婚に向けて動く

年上女性と交際する場合は、早めに結婚を考えましょう。男性の場合は、「好きな女性と一緒に過ごせるだけで良い」「結婚を急ぐ必要はない」と考える人も少なくありませんが、女性の場合はそうではないからです。

出産して子供を育てることを考えると、ほとんどの女性が「20代のうちに結婚しておきたい」または「遅くとも30代前半には結婚したい」などと希望します。

そのため、男性側が相手の年齢を気にしなくても、女性側が年齢を考えて焦っている可能性があるのです。年上女性とお付き合いをする場合は、早めに結婚を考えていることを伝え、安心させてあげるようにしましょう。そして口先だけにならないよう、しっかりと行動に移すことが大切です。

▶歳の差カップルも!エン婚活エージェントの成婚レポートはこちら

▶目次へ
私たちエン婚活エージェントで出会いました

 

まとめ

年上女性は、包容力がある、知識や経験が豊富といった面をもちつつ、お茶目なところがあったり、甘えるところもあったりといったギャップもあるのが魅力です。年上女性とのお付き合いを考えているなら、こちらで紹介した方法を参考にアプローチしてみてください。

まだ、理想とする女性に出会えていないなら、結婚相談所を利用してみましょう。結婚相談所なら、年下男性が好みな人、年齢を気にしないという人にも効率よく出会えるはずです。

▶エン婚活エージェントで年上女性を探してみるエン婚活エージェントが選ばれる3つの理由

コラム一覧に戻る

サービス体験でできること

求婚者チェッカー

あなたと結婚したい人が何人いるかわかります。

お試し検索

自分の希望条件に合った人が何人いるかわかります。

パーソナル活動
プランニング

あなただけの婚活計画を作成します。

結婚価値観診断

あなたの行動価値観を診断します。

プロの婚活アドバイザーに相談することも可能!

お客様に選ばれて、結婚相談所三冠達成!

※婚活サービス満足度No.1:日本トレンドリサーチの「婚活サービス満足度ランキング2020」
※オンライン結婚相談所成婚実績No.1:TPCマーケティングリサーチが2020年12月7日~14日に実施した「累計成婚者数調査」
※コスパ満足度No.1:ゼネラルリサーチが2022年1月17日~20日に実施した「結婚相談所10社を対象としたイメージ調査」