結婚相談所で交際!プロポーズはいつすればいい?
素敵な相手が見つかって、お見合いをし、仮交際から真剣交際へ進んだあとは、普通のカップルと同じようなお付き合いが始まります。結婚相談所で出会ったカップルの交際からプロポーズまでの期間についてご紹介します。
一般的には真剣交際から3ヶ月以内に
結婚相談所によっては、真剣交際から3ヶ月以内にプロポーズすると決められているところがあります。エン婚活エージェントでは期間の決まりはありませんが、結婚を前提としたお付き合いをしているので、あまり先延ばしにはしない方がいいでしょう。お互いの時間とお金を無駄にしないためにも、結婚を考えていないのにダラダラと付き合いが続かないように気をつけましょう。
結婚相談所で真剣交際からプロポーズまでの期間に決まりが無い場合は、目安程度に覚えておいてください。
相手の気持ちも考えながらタイミングをみよう
この人と結婚したいと気持ちが固まっても、いきなりプロポーズするのは勇気がいりますよね。相手もいきなりプロポーズされてはびっくりする可能性があります。プロポーズのタイミングは、相手の気持ちを探ることも大切です。さりげなく将来について話したり、結婚したい想いを匂わせたりして、相手の反応を確かめましょう。
自分一人で判断できないときは、担当カウンセラーに相談しながらタイミングを計ってみてください。
プロポーズを成功させるために
素敵なプロポーズは、忘れられない思い出になります。一生に一度のプロポーズを成功させるために、おすすめのシチュエーションや言葉をご紹介します。
シチュエーション
・レストラン
落ち着いた雰囲気の高級レストランがおすすめです。景色がよく見える窓側やテラス席で、二人で美味しい料理を楽しんだ後にプロポーズしましょう。プロポーズプランがあるレストランもあります。乾杯のシャンパンや花束を準備してくれたり、記念写真を撮影してくれたり、普段は入れない空中庭園やチャペルでプロポーズさせてくれる所も。プロポーズプランがないレストランでも、プロポーズすることを事前に伝え、スタッフにさりげなくフォローしてもらいましょう。
・夜景
夜景スポットは、ロマンチックな雰囲気を演出できるのでプロポーズにぴったりの場所です。ホテルやレストラン、クルージング、ヘリコプターなど、夜景が綺麗に見える場所はたくさんあります。ただし、人気の夜景スポットは観光スポットになっていることが多いので、混み具合を確認しましょう。人通りが少ない穴場スポットもおすすめです。
・テーマパーク
お出かけが好きな二人なら、テーマパークでのプロポーズはいかがですか。観覧車は二人きりでゆっくり話せる絶好のチャンスです。一番高い所に到達した時にプロポーズをしましょう。人気のテーマパークには、観覧車だけでなくプロポーズにぴったりの場所がたくさんあります。しかし、大勢の前での大がかりなプロポーズは相手が恥ずかしがる可能性も。プロポーズをする場所やタイミングに気を付けましょう。
・海
温かい季節であれば、海などの自然あふれる場所でのプロポーズもいいですね。海までドライブしながらこれからの二人の将来を話し合い、お互いの気持ちが固まった所で相手に想いを伝えましょう。開放感のある海でのプロポーズは、二人の明るい未来をイメージしてくれます。
・自宅
自宅なら人目につくこともなく、一番落ち着いてプロポーズができます。美味しい料理を作っておもてなしをして、ゆっくりくつろいだ時にプロポーズしましょう。料理が苦手な人も、プロポーズまでに練習すれば大丈夫。簡単な料理でいいので何品か作れるようになっておきましょう。家事に協力的な姿は、これからの将来を二人で支え合いながら生活していく未来を見せてくれます。
他にも、二人の思い出の場所や、旅行先でのプロポーズなども女性には嬉しいシチュエーションになります。そして、プロポーズの際に、婚約指輪を渡すかどうか迷う方もいらっしゃいますが、二人で一緒に選びたい女性も多いです。婚約指輪を渡す代わりに、花束をプレゼントしても喜ばれますよ。
プロポーズの言葉
・定番・シンプル
シンプルで飾らない言葉が一番相手に伝わります。「結婚してください」「これからもずっと一緒にいてください」「あなたを一生幸せにします、結婚してください」などといったように、あなたの熱い気持ちを言葉にのせましょう。
・ユニーク
ありきたりなプロポーズでは物足りないと感じるのであれば、ちょっと変わった言葉でプロポーズをするのも面白いかもしれません。「生命保険の受取人をきみにしたいのだけどいいかな」「家のことは二人で協力してやっていこう」「きみの左手の薬指は俺が予約していいですか」など、あくまでも真剣な気持ちが伝わるように、前向きな言葉を選んでください。
・さりげなく
あまり大げさに伝えるのが苦手な方は、さりげない言葉で思いを伝えてみましょう。「きみと家族になりたいな」「きみの笑顔をずっと見ていたい」「同じ場所に帰ってきたいね」など、もしかして…と思うような言葉でプロポーズしてみてください。
ただし、あまりにも遠回しすぎて相手がプロポーズだと気付かない可能性もあります。その時は、はっきりとした言葉でプロポーズし直してくださいね。
さまざまなシチュエーションやプロポーズの言葉を紹介しましたが、相手の希望に沿ったシチュエーションでプロポーズするのが一番のおすすめです。バレない程度に相手の好みや理想をリサーチして、素敵なプロポーズを演出してください。
結婚相談所でのプロポーズの注意点
結婚相談所で出会ったカップルには、プロポーズにおける注意点があります。素敵な相手と成婚するためにも、必ず確認しておきたい注意点をいくつかご紹介します。
仮交際でのプロポーズはNG
相手のことが気に入り、すぐにでもプロポーズをしたくなる方がいますが、仮交際中でのプロポーズはしてはいけません。仮交際とは、普通のお付き合いでいえば、知人や友人との付き合い程度の段階です。お互いが好印象を持っていたとしても、仮交際中はまだ相手の意思は固まっていません。もちろん、キスなどもNGですので気を付けください。
必ずお互いの意思を確認しながら次のステップへ進みましょう。
プロポーズされない!と焦る女性も
逆にお付き合いの期間は長いのに、プロポーズをされないと、女性を不安にさせてしまいます。遠距離など会う回数が少ない、もしくはお互いもう少し交際したいという場合は別ですが、中途半端に長引かせない方がいいですね。もし、今すぐにプロポーズができない場合でも、二人の将来について話し合うなど、相手を不安にさせないように心を配りましょう。
まとめ
真剣交際からプロポーズまでの期間と流れをご説明しました。プロポーズまでの期間が短くて驚いた方もいらっしゃるかもしれませんが、お互いが結婚に前向きな気持ちでお付き合いをしているので、自然と早い期間でプロポーズまで進みます。
交際からプロポーズまでの流れが理解できたら、ぜひ結婚相談所で婚活を始めてみませんか。エン婚活エージェントなら無料体験サービスで活動の流れを試すこともできますので、ぜひご検討ください。