「本気で結婚したい」「結婚に真剣な相手と出会いたい」と思う男女が利用する、結婚相談所。
結婚相手を効率よく探すにはピッタリの場所と言えます。一方で、結婚相談所に登録をする際には、トラブルに見舞われないよう十分に注意が必要です。結婚相談所で起こるトラブルには、いったいどのようなものがあるのかを見ていきましょう。
どの結婚相談所を利用したらいいのか悩んでいる方は「【徹底比較】プロが教えるおすすめの結婚相談所と失敗しない選び方」を参考にしてみてください。
結婚相談所でよくあるトラブルって?
結婚相談所で起こるトラブルには、いくつかの種類があります。
サービスに関するトラブル
結婚相談所に関連するトラブルの中でも非常に多いのは、紹介される相手が希望条件と合致しないという問題です。
たとえば、「希望する年収に満たない相手が紹介される」「子どもを望んでいるのに、30代前半までの相手ではなく40代の相手が紹介される」といったケース。
また、入会前に行われるサービスの説明が過剰になり、「実際に利用できると思っていたサービスが提供されない」といったケースもあります。
初期費用を高額に支払ったにもかかわらず、紹介がほとんどなく、「これでは登録した意味がない…」とまで感じるトラブルに発展することもあるのです。
費用に関するトラブル
費用に関するトラブルで比較的多いのが、成婚料に関してです。
結婚相談所によって成婚の定義が異なるため、納得のいかない成婚料の支払いを求められるといったケースが発生しているようです。
理想的な相手と出会えたことを理由に、結婚相談所を退会しようとすると、高額な成婚料を請求されることも。
また、「出会いの確率が高まるからと、高額なプランへの変更を要求された」「契約更新が無断で行われ、その際の更新料を請求された」といったトラブルもあるそうです。
▶成婚料0円!エン婚活エージェントのシンプルな料金体系はこちら
紹介に関するトラブル
紹介に関するトラブルとして多く挙げられるのが、お見合いまでたどりつけないというもの。これは、結婚相談所の入会前では、おそらくイメージがわかないことかもしれません。
例えば「紹介者数に関して、最低でも月に5人紹介します。」と提示があったと仮定しましょう。そして実際にアドバイザーの方からお相手の紹介が、月に5名あったとします。
それでも、その5名全員と会えるとは限りません。というのも、あなたが会いたいと思っても、お相手からお断りされるケースもあるからです。
そのため、紹介としてプロフィール写真等は送られてはくるものの、実際にお会い(お見合い)するまでには至らない、という事態が起こることも少なくありません。
さらにひどいケースでは、紹介人数が入会前に提示されていたものと違うなんてこともあります。
▶紹介は月6人以上!エン婚活エージェントの活動の流れはこちら
会員に関するトラブル
次に挙げるのが、会員に関するトラブルです。
まず、非常に多く寄せられるのは、プロフィール写真と本人が違いすぎる、というもの。しかしこれは、多少は仕方がないと思っておいたほうがよいでしょう。
なぜなら結婚相談所のプロフィール写真となると、男性・女性ともにご自身の良い角度や映りなどを気にして「できるだけ写真写りの良いものを」と考えるのが普通だから。さらには、プロのカメラマンによって最大限にご本人の良さが引き出されたお写真も多いでしょうから、当日もそのお写真のままの方が現れるとは限りません…。
また写真だけでなく、実際に会った際に、プロフィールに記載されている内容と事実が違うといったトラブルもあるようです。
「喫煙しないとの記載があったにも関わらず、たばこを吸う人だった」「一人暮らしとの記載はあったが、後から『結婚したら親と同居になる』と言われた」などが、これにあたります。
信頼できる結婚相談所であれば身元を保証するための審査がいくつも存在し、プロフィールはありのままを紹介するのが通常です。
しかし、あまりルールを設けていない結婚相談所の場合、マイナスととらえられる相手の情報を偽って、良いところしか紹介しないといったケースも存在します。
また、お見合いの当日に「お相手と会えなかった」「お相手が来なかった」という例もあります。
その日になって、お相手が行くのが億劫になったというケースが大半ですが、中には先述のプロフィール写真と本人との違いに気づかずに、「会えなかった」という事実も中にはあるようです。
このように、結婚相談所でのお見合いに関して、想像もしないような出来事がたくさん起こっています。
▶こちらも要チェック!結婚相談所でよくあるトラブルや対処法をご紹介
サポートに関するトラブル
生涯を共にするパートナー選びの場として結婚相談所を選んだのですから、本人が気づかない欠点や改善点をアドバイスをするのもアドバイザーやカウンセラーの役割です。
しかし、高い費用を払って入会したにも関わらず、十分なサポートを受けられなかったと嘆く会員も少なくありません。
また、アドバイザー一人あたりの担当会員数が非常に多い結婚相談所もあり、全ての会員までサポートが行き届かないケースもあります。
そういったトラブルに巻き込まれないためにも、入会前にはきちんとアドバイザーの方と面談を重ねたいもの。しかし、この入会検討時にもまたトラブルが潜んでいるようです。
例えば、結婚相談所へ入会しようか迷っていたけれど、経験豊富なアドバイザーの方が担当になり、信頼できると思って入会を決めたユーザー。それなのに、入会後に若くて経験の浅い担当に代わられ、頼りなさにがっかりしてしまった、といったトラブルです。
退会に関するトラブル
最後に挙げるのは、退会に関するトラブルです。
結婚相談所に登録したけれど、思ったようなサービスやサポートを受けられなかった。お見合いまでなかなか発展しない。お見合いしても、思ったような相手ではなかった…。
そういった不満があると、退会したくなるのも無理はありませんよね。
また、ネガティブな理由でなくとも、結局は結婚相談所以外で素敵な方とのご縁に結ばれた、という方もいることでしょう。
そのような場合に、結婚相談所を退会しようと意思を示しても、「なかなか退会させてもらえない」「他で出会いがあったとしても、その人と今後どうなるかわからないから結婚相談所での活動も続けておいたほうがいいと説得された」といったトラブルが起きています。
また悪質なケースでは、退会料などと称して違約金を請求する事例まであるようです。入会時にはそのような記載や発言がなかったのだとすれば、大問題。そうなると、費用の問題で結婚相談所とユーザーとの間で揉める原因になってしまいます。
結婚相談所でトラブルに遭った時の対処法
結婚相談所でトラブルに巻き込まれた場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか。
クーリングオフ
特定商取引法という法律では、消費者を守るためのルールを定めており、一定の条件を満たしていればクーリングオフ制度を適用し、契約を解除することができます。どのような条件があるのか確認してみましょう。
結婚相談所との契約は、その中でも「特定継続役務提供契約」という契約に分類されます。注意すべきは、「特定継続役務提供契約」の全てが規制対象になっているわけではないという点です。
その対象は、契約期間が2カ月以上であること、そして契約金額が5万円以上であることが条件になっています。またクーリングオフが適用される期間は、契約書面を受け取った日から8日間。その期間内であれば、理由がなくても支払った金額が全額返金され、契約を白紙にすることができます。
ただし、契約締結の際にクーリングオフの説明がなく、書面での契約がなかった場合はクーリングオフの期間が計算されないため、8日間を過ぎたとしてもクーリングオフが適用されます。また「結婚相談所から脅された」もしくは「虚偽の内容で契約をさせられた」といったケースについても、契約から8日間を過ぎたとしてもクーリングオフが適用されます。
相談窓口
実際にクーリングオフをしたいと思った場合は、国民生活センターや消費生活センターへ相談することをおすすめします。その際は、被害状況について説明できるように準備をしておくとスムーズです。
大まかな流れは以下の通りです。特に本人や契約時の事実確認が念入りに行われます。
1.本人が国民生活センターまたは消費生活センターへ電話をする
2.質問に応じて個人の情報を伝える
3.契約を取り交わした状況の聞き取りが行われる
4.契約書類等の確認が行われる
「望まない契約をさせられた」「契約の内容に虚偽があった」などの事例が発生した際には、迷わず迅速に国民生活センターや消費生活センターへ相談することをおすすめします。
▶圧倒的低価格で1年以内の成婚を実現する結婚相談所、エン婚活エージェントとは?
▶目次へ
質の高い結婚相談所を選ぶには?
クーリングオフという制度があるとはいえ、トラブルに見舞われないようにすることが大事です。不安のない信頼できる結婚相談所を選ぶためには、どのようなことに気を付けると良いのでしょうか。
自分に合ったサービスが受けられる結婚相談所か
結婚相談所は、高額であればあるほどサービスが良質であるとは限りません。注目すべきポイントは、紹介人数が十分か、また成婚実績が十分かどうかという点です。これらは各社のホームページ等で確認できるため、事前に調べておくことをおすすめします。
また結婚相談所のスタッフの人たちと相性はどうか、サービスは自分に合っているかという点も重要です。それらは実際に利用してみないと実感できない部分であるため注意が必要です。
利用する人の生活スタイルによっては、サポート内容や、オンラインで活用できるのかどうかも重要になってきます。
上記の要素から考えると、オンライン結婚相談所のエン婚活エージェントはすべての条件を満たしているためおすすめです。必要な費用は、登録料9,800円(税込10,780円)と月会費13,000円(税込14,300円)のみ。他社の結婚相談所と比較して1/10の価格です。(コネクトシップデータベースのみの費用)
しかし、そのサービスレベルは対面サポートがないだけで他社と変わらず、非常にコストパフォーマンスの高い結婚相談所であるといえます。エン婚活エージェントなら、最低活動期間も退会違約金も設定されていないため、婚活初心者でも安心して利用することができます。
連盟や協会に加入しているか
結婚相談所でのトラブルを避けるための一つの基準になるのが、以下のような協会や連盟に加入しているかどうか。協会や連盟に加入するためには様々なルールがあるため、結婚相談所を選ぶ際の目安にするとよいでしょう。
• 日本仲人連盟
• 日本ブライダル連盟
• 日本結婚相談所連盟
• 日本結婚相談協会
その他にも、婚活事業を行っている事業者間でお互いに会員紹介を行えるコネクトシップに加入しているかどうかも確認しましょう。
ちなみに、エン婚活エージェントはコネクトシップ・日本結婚相談協会(JBA)に加盟しており、紹介可能人数は業界最大級規模の9.9万人*。その中から、希望に沿ったお相手とのご縁を繋いでいきます。(*全てのデータベースを利用された場合の紹介可能人数)
また、経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」や、審査基準を満たした事業者に発行される「マル適マーク認証」を取得しているかも、結婚相談所を見極める基準になります。
エン婚活エージェントは、「マル適マーク認証」を取得しているので安心してご利用いただくことができます。料金もお手頃です。まずは、無料体験からはじめていただくこともできますよ。
個人情報保護方針の記載があるか
もう一つ忘れてはならないのが、検討している結婚相談所が個人情報の取り扱いに関して規定があるかどうかです。個人情報保護法に従っている結婚相談所であれば、個人情報の取り扱いについての記載がHPやパンフレットで確認することができます。個人情報を規定に沿って管理している企業であるかは、事前に調べておく方がよいでしょう。
▶おすすめ結婚相談所17社比較ランキング!選び方も解説
▶目次へ
こんな結婚相談所は避けるべき!
ここまで結婚相談所で起こるトラブルについてご紹介してきましたので、ある程度はご自身で「これはいやだな」と感じる結婚相談所の定義ができたのではないでしょうか。
ここでは、トラブルから未然に防ぐために避けるべき結婚相談所をご紹介します。
強みのない結婚相談所
具体的な特徴をもたない結婚相談所は避けたほうが良いでしょう。いくら成婚率が高いと唱っている結婚相談所であっても、若い層の方から50代以降の方まで登録者数の幅が広いので、率が高いだけかもしれません。
例えば、30代の方との出会いを希望しているのであれば、その世代に強みを持つ結婚相談所を選ぶ。ハイクラスの方を希望するのであれば、ハイクラスの方だけの出会いを紹介している結婚相談所を選ぶ。そんな風に、ご自身の希望に適した結婚相談所に入会すれば、成婚の確率は上がります。
結婚相談所によって、強みをもつ分野は異なりますので、具体的な的をしぼって選択することをおすすめします。
不明瞭な点がたくさんある結婚相談所
例えば、料金プランがよく分からない。後からオプションをどんどん提案され、料金が跳ね上がる。成婚時や退会時にかかる費用について一切説明されない。そうした不明瞭な点が多い相談所は、避けたほうが無難です。
担当者から説明を受けたとしても、疑問や不安に感じたところがあれば、遠慮せずしっかりと質問を重ねましょう。また、大切な個人情報についての扱いも入会前にしっかりと確認しておきたいところです。
▶安くて分かりやすい料金体系!エン婚活エージェントの特徴
目次へ
まとめ
多くの結婚相談所は規定のルールの中で運営をしていますが、残念ながら悪質であるといわざるを得ない業者も存在するのが実情です。
トラブルを避けるため、結婚相談所を探す際には事前に詳細な部分まで情報を確認し、信頼できる結婚相談所であるかどうかを、しっかりと見極めましょう。
契約の際にクーリングオフに関する説明があるかどうかや、協会や連盟に加入しているかどうか、個人情報の取り扱いに関して規定を定めているかどうか、といったポイントを確認することが、良い結婚相談所を選択する上で大切です。
万が一、自身が選んだ結婚相談所が悪質であると判断される場合には、迷わず国民生活センターや消費生活センターへ相談し、適切な対応をとるようにしてください。