結婚相談所にいい人はいるのか
いい人のほとんどはすでに結婚しているため、結婚相談所に入会している人の中からいい人を探すのは難しいのでは?と考える人は少なくありません。
はたして結婚相談所にいい人はいるのでしょうか?
「いい人」定義とは
「いい人」というのは、かなり曖昧な表現です。髙スペックの男性であればいい人と思う女性もいれば、髙スペックでなくても性格が良ければいい人と思う女性もいることでしょう。
スペック重視の女性にとってのいい人とは、次のような条件を満たした男性です。
- ・年収が600万円以上
- ・医師や弁護士など尊敬される職業に就いている
- ・有名大学卒である
これに対して、性格重視の女性にとってのいい人とは、次のような男性でしょう。
- ・思いやりがある
- ・やさしい
- ・親切である
このように、どんな人をいい人と定義するかは、人によって異なります。なので、自分がいい人と思う男性をほかの人がいい人とみなすとは限りません。
結婚相談所に「いい人」はいる
結婚相談所にいるのは、女性に人気のない人ばかりというイメージがあるかもしれませんが、そうとも限りません。いい人でも、結婚相談所に入会して婚活に取り組んでいる男性は少なからずいます。
そのような男性は、次のような理由から結婚のタイミングをつかむことができなかったのかもしれません。
- ・恋愛に消極的だった
一般的には、恋愛は男性がリードすべきという見方が強いものです。そのため、自分のほうから積極的にアプローチする男性は結婚できても、そうでない男性は恋愛のチャンスをつかむことができないというケースが少なくありません。
結婚相談所に入会している男性のなかには、恋愛に消極的だったために、結婚できずにいるいい人もいます。
- ・仕事熱心である
仕事熱心な男性は、恋愛するような時間のゆとりがないため、気づいたら独身のまま時間が過ぎていたということもあります。
このような男性は、仕事を優先しがちではあるものの、真面目で生活力のある人が多いので、結婚相手としてはいい人であることが少なくありません。
- ・出会いが少なかった
職場が男性ばかりなどといった理由で、ただ単に出会いが少なかったため結婚していないという男性もいるものです。
そのような男性のなかには、出会いの機会があれば、すぐに結婚できそうないい人も多くいます。
結婚相談所でのいい人の見極め方
結婚相談所でいい人と出会うためには、相手を見極める目が必要です。ルックスやスペックの高さだけでなく、次のような点をチェックするようにしてみてください。
相性が合うかどうか
どんなにいい人であったとしても、相性が合わない相手というのはいます。なので、相手の男性との相性が合うかどうかというのは大事なことといえるでしょう。
相性が合うかどうかを見極める上で確認すべきなのは、一緒にいて居心地がいいか、また価値観が似ているかということです。
- ・一緒にいて居心地がいいか
素敵な人なのだけど、一緒にいると気を遣って疲れてしまう。ちょっと背伸びしないといけない。・・・そのように感じるとすれば、それは居心地のいい相手とはいえません。
一緒にいて居心地のいい相手とは、無理せず自然体で付き合える相手です。自分の本心を気取らずに話すことができ、ちょっとメイクに手を抜いても受け入れてくれるような大らかな相手なら、一緒に暮らしても疲れずにすむことでしょう。
- ・価値観が似ているか
価値観が大きく異なる相手との結婚は、ストレスが多いものとなります。
相手のモノに対する見方や家事のやり方、育児の方法、趣味が占める位置などを、チェックするようにしましょう。
そのような物事に対する考えが近いかどうかは、結婚する相手としてふさわしい相手かどうかを判断するひとつの基準となります。
金銭感覚が似ているか
金銭感覚が似ているかどうかというのも、自分にとっていい人かどうかを判断する上で大切です。金銭感覚が合わないと、それがケンカの原因となってしまいます。
たとえば、車を買うにしても、自分はエコカーで維持管理費の節約を考えているのに、相手が見栄を張って高級車を購入したいとなると、大きなストレスになることでしょう。
家具についても、片方はシンプルで安いもので良い、もう片方はオシャレな輸入家具でそろえたいと意見が合わないと、お互いにとってストレスとなります。
また、将来のためにできるだけ貯金しておきたいと考える人もいれば、持っているお金をギリギリまで使いたいと考える人もいます。このような考え方の違う2人が一緒に暮らすとなると、意見がぶつかることは想像に難くありません。
なので、結婚を前提に付き合う相手を選ぶ際は、金銭感覚が似ているかどうかという点もチェックするようにしてください。
結婚相談所でいい人と成婚するためにするべきこと
結婚相談所で、いい人と出会うことは可能です。ただし、そのためにはやるべきことがあります。
自分の中の「いい人」をイメージしよう
先に述べたとおり、「いい人」の定義は人によってさまざまなので、自分の中の「いい人」とはどんな人なのか、具体的にイメージするようにしましょう。
年収が高く、ルックスがいい男性でしょうか?それとも、やさしくて、思いやりのある男性でしょうか?
その両方を備えた人ならベストですが、完璧な人というのはいないので、妥協できる点と妥協できない点とをハッキリさせておくことも大切です。
また、金銭感覚が似ているか、相性が合うかという点もチェックしておきましょう。
結婚後、自分が理想とする生活を送れそうな人をイメージしておくと、失敗を避けることができます。
結婚相談所選び
いい人と出会いたいなら、結婚相談所選びも慎重に行うようにしましょう。
結婚相談所を選ぶ際にチェックしたいのは、会員数、男女比、年齢比、成婚率などです。
- ・会員数
会員数が少ないところよりも多いところのほうが、出会いのチャンスは多くなると考えられます。
- ・男女比
男女比で女性の会員の割合が多いところよりも、男性の会員の割合が多いところを選ぶほうが、異性との出会いのチャンスは増えるでしょう。
- ・年齢比
自分が求める年齢層の男性が多い結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
- ・成婚率
成婚率の高い結婚相談所は、それだけアドバイザーのサポートが受けられると考えられます。ただし、成婚率の計算方法は結婚相談所によって異なりますので、どのような計算方法を行っているかということも確認しておきましょう。
エン婚活エージェントは、成婚率30%と業界トップクラス。毎月6名以上の紹介を約束していますので、出会いのチャンスが多く、結婚相談所に入会したものの全然紹介してもらえないということはありません。
専任のアドバイザーが、お客様一人ひとりに合った「いい人」探しをお手伝いしますよ。
結婚相談所の入会を考えている方は、圧倒的な低価格で1年以内の成婚を実現するエン婚活エージェントにお任せください。
まとめ
結婚相談所でいい人を探すことは可能です。自分の中でのいい人とはどんな人かを具体的にイメージし、それに沿った相手を見極めるようにしましょう。結婚相談所のアドバイザーのサポートを受けることができれば、自分の理想とする相手との出会いをセッティングしてもらうことができます。アドバイザーに相談しつつ、二人三脚で、婚活を進めていくようにしてみてください。